OPPO A5 2020開封レビュー

OPPO A5 2020の外箱は重量感がありしっかりしています。

「UQモバイル」「グリーン」のシールが記載されています。

OPPO A5 2020の外箱はとにかく厚みがあります。

Xperia8の外箱と比較しても大きいです。

歴然の差ですね。

開封していきます。

OPPO A5 2020は全体を文字入りフィルムが包んでいます。画面フィルムは貼っておりません。

付属品は、イヤホン・ACアダプタ・ケーブルです。充電ができますので充電器を購入する必要はありません。もちろん、タイプCですので今まで使ってきたタイプCの充電器で使えます。

OPPO A5 2020はフィルムに包まれています。

クリアケースが付属しているので購入する必要がありません。OPPO A5 2020の場合、SIM PINがクリアケースの中に入っています。

クリアケースは曲がりますがハードです。更に柔らかいケースをお探しの場合は、別途購入をしましょう。

クリアケースの質感は安っぽい感じで、おまけという感じです。

クリアケースは固くはめ込みにくいです。つけたり外したりが手間になります。

フォルムをはがした状態です。

OPPO A5 2020のカラーはグリーンですが深い色合いです。ブルーやブラックにも見えます。

Xperiaのブルーやブラックと比較してみると、OPPO A5 2020は中心部が黒でサイドが青に見えます。

クリアケースにはめた状態です。固いのでボタンが押しにくいです。

クリアケースに入れて背面をみると質感の安っぽさが際立ちます。

端末の左側に音量ボタンとSIMスロットがあります。

端末の上部です

端末右側は電源ボタンです。

端末下部に3.5mmイヤホンジャック、USB-Cケーブルの差込口、スピーカーがあります。

背面には4つのカメラでm縦に3つ、横のフラッシュの下にもう一つあります。

カメラの下に指紋センサーがあります。

電源を入れたらまずは言語選択です。日本語は下にあります。

「Googleカウント」「指紋認証・顔認証」など設定をしたらOSが立ち上がります。OSはAndroid9.0相当のColorOS 6です。

OPPO A5 2020は、6.5インチ水滴型ノッチスクリーンを採用、89%の画面占有率を実現しています。

輝度やコントラスト比のピクセルを調整したことで、強い日差しの下でも画面が読み取れ、ブルーライトも軽減することで、の疲労を防ぎます。

SIMカードはSIMPINで取り出します。

最大256GBの外部メモリ(microSDカード)を追加可能なトリプルカードスロット(デュアルSIM+ microSDカード)です。

SIMカードを挿入してもインターネットに接続できない場合はAPN設定します。

UQモバイルにAPN設定されていることを確認すると繋がります。

繋がるとアンテナが立ちます。

表示領域が大きいので、WEBの画面が見やすく6.5インチです。

19800円という安い端末のわりには画面が美しいです。
OPPO A5 2020の色グリーンは良い色

OPPO A5 2020の色グリーンは深い緑で、緑っぽい色ではありません。

青系統の色合いですので非常に落ち着いています。

OPPO A5 2020の色グリーンはカッコいい色合いです。

VAIO5周年モデルの限定カラー勝色にも匹敵する色合いです。

伝統色である「かちいろ」に決まった色の定義はありません。
「理性の青」と「感性の紫」の間にある色。
この色には、使う人の理性と感性の両方に訴えることを
こだわり続ける『VAIOのものづくり』の哲学と、
日本ブランドとしての誇り(勝ち)が表されています。

角度を変えるとキラリと美しい色合いです。

液晶部分はグリーンの箇所が少ないので分かりにくいですが、洗練された色です。

太陽にあてると更に光ります。

どの角度からみても美しいです。

秋晴れの太陽にあててみました。

虹のようにキラリと光ります。

UQモバイル公式では、グリーンの色合いが分かりにくくなっています。やはり現物を見ないと色は分からないものがあります。
OPPO A5 2020が2019年秋冬モデルで発売
UQモバイルでは、OPPO製のAndroidスマートフォン「OPPO A5 2020」を2019年11月上旬に発売しました。
OPPO A5 2020は、超広角、広角、モノクロ、ポートレートの4眼カメラを搭載しています。
広大な風景写真やぼかし効果のある写真、陰影を強調した写真など幅広く撮影できます。
「2020」というネーミングは、5Gサービスのはじまりなど節目となる来年のイメージを冠しました。
5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、HD画質の動画を11時間以上連続で再生できるほか、OTGケーブルを用意すればほかの機器への給電もできます。
チップセットはクアルコムのSnapdragon 665、メモリ(RAM)は4GB。防水やおサイフケータイには対応してません。
ミドルレンジの性能でありながら、Color OSに搭載される独自機能「Game Boost 2.0」によって動作速度や応答性を高め、快適なゲーム環境を実現しました。
このほか、FMラジオの受信もでき、イヤホンを接続することで聴取が可能となります。
ボディ下面にヘッドホン端子、USB Type-Cポート(USB 2.0)を配置します。
2020は「ニーゼロニーゼロ」と読む(海外だとトゥエンティトゥエンティ)。
「AX7」の後継となるエントリーモデル「A5 2020」。OPPOの製品ラインアップでは「Reno A」の下を受け持つエントリーモデルです。
OPPO A5 2020のバッテリー
UQモバイルOPPO A5 2020は、5000Ahの超大容量バッテリーを搭載しており、バッテリー残量を気にすることなく利用できます。
また、リバース充電機能にも対応しており、お手持ちのあらゆる端末へリバース充電が可能です。
リバース充電とは、スマートフォンなど二次電池を内蔵した機器が他の機器に電力を供給する機能をいいます。
ふだん充電される側(電力供給を受ける側)が反対に電力を供給する側に回る機能ということ「リバース」であり、「逆充電」とも表現されます。
Xperiaシリーズの「おすそわけ充電」も、リバースチャージの一種です。OPPO A5 2020は、5000Ahの超大容量バッテリーを搭載しているからこそリバース充電としての役割も十分に果たせます。
※リバース充電機能には、OTGケーブルが必要です。
OPPO A5 2020は、5,000mAhバッテリーにSDM665搭載で、RAM 4GB/ROM 64GBだけでお腹いっぱいなんだけど。6.5インチで1600 × 720となるとどんな感じになるのかな?SDM665のAnTuTuスコアをみるとミドルレンジのゲーミングスマホってことでいいのかな?カメラも手ブレ補正付いてるしインパクトあるね。 https://t.co/QUHczOHYq7
— 成史一夫@Shinga051 (@Shinga051) October 17, 2019
OPPO A5 2020のカメラ
UQモバイルOPPO A5 2020は、計5つのカメラを一つのスマートフォンに収めています。
アウトカメラには限られた距離から被写体や風景を一枚の写真に収めることができる、超広角119度対応の最大1200万画素のメインレンズ、約800万画素の広角レンズ、ポートレートフィルター用の2つのレンズを搭載しています。
そして1600万画素のインカメラはA.I.ビューティー機能に対応しています。
また、OPPO A5 2020はEIS(電子式手振れ補正)とA.I.技術、内蔵のジャイロスコープを組み合わせた、ビデオ手振れ補正に対応しており、揺れのない撮影を実現します。
深度センサーがあるので、より自然なボケ味を出せるほか、超広角は119度なので、旅先で風景を撮るときやグループでの撮影にも便利に使えます。
メインカメラは、標準カメラ、超広角カメラ、ポートレートカメラ(視差計測用)、モノクロカメラという組み合わせのクアッドカメラです。
OPPO A5 2020カメラ撮影レビュー

ポートレート写真です。被写体に近づけてシャッターを押すと、背景がボケます

通常の写真です。

UQモバイルOPPO A5 2020スローモーション撮影30秒で撮影が4分のスローモーションになりました。

UQモバイルOPPO A5 2020タイムプラス動画30秒撮影が3秒に凝縮されました。
10倍ハイブリッドズームで遠くの被写体のディテールもしっかりと写し出します。1倍から10倍の順で菊を撮影しました。
OPPO A5 2020で超広角撮影レビュー
119°の超広角レンズは、左右もしっかり写します。まずは標準で住宅を撮影
こちらが超広角で撮影したものです。
同じ場所で同じ角度で撮影したのですが、撮影範囲は一目瞭然です。

A5の119º超広角レンズを使用し、限られた撮影距離からより広いシーンを撮影でき、すべての被写体や風景を一枚の写真に収めることができます。
OPPO A5 2020でパノラマ撮影レビュー
最先端技術の全てを注ぎ込み、画面全体に遮るものをなくすことで壮大なパノラマ画面を実現。
かつてない画面占有率のパノラマアークスクリーンが、あなたに全く新しい視覚体験をもたらします。
OPPO A5 2020の「ウルトラナイトモード 2.0」とは?
OPPO A5 2020は、「ウルトラナイトモード 2.0」に搭載しており、AIが人物と背景を認識して、暗い場所でも肌の自然な色合いを保ちます。夜景に強い撮影モードとなっております。
ノイズ除去技術やHDR技術などを複合的に組み合わせることによって大幅に画面の明るさと見やすさを向上しました。
夜景撮影はシャッター速度が遅くなるため、3年前までは「三脚を使って撮影するのが当然」「デジカメで撮影するなどもってのほか」というのが常識でした。
OPPO A5 2020のカメラは、手ぶれ補正やAIのおかげで三脚なしのフリーハンド撮影でも画像がブレずに、ノイズも少なく撮影することができます。ISO感度やシャッター速度を設定する必要はありません。

実際にナイトモードを使い、フリーハンドで撮影したものです。

光も色が飛ぶことなく、ちゃんと再現されています。

画像の一部を切り抜いて拡大しても夜景撮影につきもののノイズは目立ちません。

フリーハンド撮影にもかかわらず、ブレることなくそれなりにピントが合っています。
OPPO A5 2020のカメラ深度センサーとは?
UQモバイルOPPO A5 2020のカメラ深度センサーは3Dセンサ―等とも呼ばれ、人や物などの対象物の形状を立体として捉えることができるセンサーです。
深度センサーにはいくつかの方式がありますが、下図のように赤外線などのレーザー光を対象物に当て、はね返ってくるまでの時間で対象物との距離を計測します。
近くにあるものは短い時間で、遠くにあるものは長い時間で光がはね返ってくるため、物同士の位置関係を把握することができます。
また、レーザー光を細かく位置を変えて対象物に当てることで、どの部分が膨らんでいて、どの部分が凹んでいるかも測定することができ、測定を繰り返し行うことで物の形状や動きを把握することが可能となります。
左が深度センサーです。
OPPO A5 2020のハードウェア性能
UQモバイルのOPPO A5 2020は、CPUにQualcomm Snapdragon 665、RAMも4GBを搭載しています。
Snapdragon 665は、Snapdragon 660の14nmプロセスから11nmプロセスに進化しています。Snapdragon 730と同じくVulkan1.1をサポート。第3世代Qualcomm AI Engineを搭載し、前世代比で最大2倍高速なオンデバイスAI処理を実現します。
オッポジャパン、クアッドカメラや大容量5000mAhバッテリーなどを搭載したSIMフリースマホ「OPPO A5 2020(CPH1943)」を発表!11月上旬発売で価格は約2万円 : S-MAX https://t.co/Fa5rtIqDaM
せっかく、Snapdragon 665なんて積んでるんだから、Full HD+にしてくれれば…— 上社 灼(かみやしろ あらた) (@Kamiyashiro_A) October 16, 2019
日常的な利用シーンにおいても快適なパフォーマンスを発揮します。
OPPO A5 2020はGame Boost 2.0を搭載
UQモバイルでOPPO A5 2020はGame Boost 2.0を搭載し、フレームブースト、タッチブーストという二つの機能を追加しています。これらの機能を組み合わせることで、よりよいゲーム体験を提供します。
ミドルレンジの性能でありながら、Color OSに搭載される独自機能「Game Boost 2.0」によって動作速度や応答性を高め、快適なゲーム環境を実現します。
Game Boostという機能は、スマートフォンの機能を大幅改善するためのソフトウェアアクセラレーションエンジンHyper Boostが持つ機能のひとつです。
簡単に言うと、ソフトウェア制御によっていろいろな処理を早くさせる仕組みです。
この効果は思いの外大きいようで、最大でローディング時間を31.9%も軽減した記録もあります。
ただし、このGame Boostは現状特定のタイトルにしか働かないシステムとなっているため、すべてのゲームに適用され、すべてのゲームが高速処理されるわけではないので注意が必要です。
OPPO A5 2020ビデオ手ぶれ補正
ビデオ手ぶれ補正で、あらゆる瞬間を完璧に、そして明瞭に記録できます。EIS(電子式手ぶれ補正)とA.I.テクノロジーおよび内蔵のジャイロセンサーを組み合わせることで、歩いたり、走ったり、また乗り物に乗っても、揺れのない撮影を実現します。
OPPO A5 2020でyoutube再生
ディスプレイは6.5インチの液晶で、解像度はHD+(1,600×720px)。
OPPO A5 2020上下立体的なサウンドを楽しむステレオスピーカー
ステレオスピーカーはフルボリュームでも深みのあるクリアな音で上下立体にあなたを包み込みます。イヤホンを使用すればDolby Atmos®とハイレゾを楽しむことができ、豊かなオーディオ環境を実現します。
OPPO A5 2020は大容量ストレージ
UQモバイルのOPPO A5 2020は64GBのROMを搭載しています。
最大256GBの外部メモリ(microSDカード)を追加可能なトリプルカードスロット(デュアルSIM+microSDカード)で大容量ストレージになり、写真や動画、好きな音楽、お気に入りのアプリなど、容量を気にせずにデータを保存できます。
OPPO A5 2020の液晶画面
UQモバイルのOPPO A5 2020は、6.5インチ水滴型ノッチスクリーンを採用、89%の画面占有率を実現しています。
また、輝度やコントラスト比のピクセルを調整したことで、強い日差しの下でも画面が読み取れ、ブルーライトも軽減することで、目の疲労を防ぎます。
ブルーライトとは、波長が380~500nm(ナノメートル)の青色光のこと。ヒトの目で見ることのできる光=可視光線の中でも、もっとも波長が短く、強いエネルギーを持っており、角膜や水晶体で吸収されずに網膜まで到達します。
パソコンやスマートフォンなどのLEDディスプレイやLED照明には、このブルーライトが多く含まれています。
OPPO A5 2020のボディ
カラーは自然からインスピレーションを受けたグラデーションカラーで、ブルーとグリーンの2色で展開しています。
人間工学に基づきより手になじみやすく薄い外観にデザインされた立体的なボディとなっています。
OPPO A5 2020の各種エンターテイメント機能
UQモバイルOPPO A5 2020は、Dolby Atmosに対応したデュアルステレオスピーカーを搭載しており、フルボリュームでも深みがあるクリアな音声で豊かな音声環境を実現します。
またOPPO A5 2020は、FMラジオチューナーを搭載しています。
OPPO A5 2020のスペック
ディスプレー | 6.5型液晶(20:9) |
画面解像度 | 720×1600ドット |
サイズ | 約75.6×163.6×9.1mm |
重量 | 約195g |
CPU | Snapdragon 665 2.0GHz×4+1.8GHz×4 (オクタコア) |
内蔵メモリー | 4GB |
内蔵ストレージ | 64GB |
外部ストレージ | microSDXC(最大256GB) |
OS | Android 9(ColorOS 6.0) |
VoLTE | 〇 |
無線LAN | IEEE802.11ac(2.4/5GHz対応) |
カメラ | アウト:約1200万画素 +約800万画素+200万画素 +200万画素 /イン:約1600万画素 |
バッテリー容量 | 5000mAh |
FeliCa | ✕ |
ワンセグ/フルセグ | ×/× |
防水/防カビ | ×/○(IP5X) |
連続通話時間 | 1980分 |
連続待受時間 | 450時間 |
USB端子 | Type-C |
カラバリ | ブルー、グリーン |
スペックだけ見ても気になる。
Reno Aに続き、OPPOには勢いを感じるね。5000mAhバッテリーと4眼カメラ搭載のSIMフリースマホ「OPPO A5 2020」11月上旬に発売 https://t.co/8tzIhADZ2W
— Seigo (@seigo_5) October 17, 2019
OPPO、A5 2020とか出すのか。畳み掛けるような攻撃だなぁ。
しかしあのスペックで2万円くらいとかコスパ凄すぎる。
液晶の解像度の低さも高齢者には寧ろ良いかも。— TETU (@tetu2y) October 16, 2019
OPPO A5 2020 って、中国のECサイト利用しなくてもいい、そこそこ安くてそこそこなスペックのスマホやな。ドコモのプラチナバンド網羅してるところがすばらしいな。
— ハッカミ- (@xhakkami) October 16, 2019
OPPO A5 2020のディスプレイ解像度、6.5インチで1600×720ということは画素密度270ppi
人間の目で認識できるのは300ppi程度らしいので、dotが気になる可能性もあるかな?
実機を見てみたい
— ナナP (@hiorimoe) October 16, 2019
UQモバイルキャンペーン
- 1 OPPO A5 2020開封レビュー
- 2 OPPO A5 2020の色グリーンは良い色
- 3 OPPO A5 2020が2019年秋冬モデルで発売
- 4 OPPO A5 2020のバッテリー
- 5 OPPO A5 2020のカメラ
- 6 OPPO A5 2020カメラ撮影レビュー
- 7 OPPO A5 2020で超広角撮影レビュー
- 8 OPPO A5 2020でパノラマ撮影レビュー
- 9 OPPO A5 2020の「ウルトラナイトモード 2.0」とは?
- 10 OPPO A5 2020のカメラ深度センサーとは?
- 11 OPPO A5 2020のハードウェア性能
- 12 OPPO A5 2020はGame Boost 2.0を搭載
- 13 OPPO A5 2020ビデオ手ぶれ補正
- 14 OPPO A5 2020でyoutube再生
- 15 OPPO A5 2020上下立体的なサウンドを楽しむステレオスピーカー
- 16 OPPO A5 2020は大容量ストレージ
- 17 OPPO A5 2020の液晶画面
- 18 OPPO A5 2020のボディ
- 19 OPPO A5 2020の各種エンターテイメント機能
- 20 OPPO A5 2020のスペック
- 21 UQモバイルキャンペーン2019年秋冬モデル3機種を紹介
- 22 OPPO A5 2020の評判口コミ
UQモバイルキャンペーン2019年秋冬モデル3機種を紹介

「UQモバイルXperia 8」は、約6.0インチ、21:9 の大画面を幅約69mmの手のひらサイズに凝縮し、ソニーならではのエンタテインメント体験を快適に楽しめるUQ mobileでは初のXperiaシリーズです。

「UQモバイルAQUOS sense3」は、電力抑制を徹底的に追求した省エネIGZO液晶と大容量バッテリーによる電池持ちに加え、メインのAI対応カメラでワイド画面の撮影が可能です。

「UQモバイルGalaxy A20」は、見やすい大画面と持ちやすいサイズ感を両立し、防水防塵、おサイフケータイ、ハイブリットラジオなど、日々の暮らしをより便利にする機能が満載のスマートフォンです。
「OPPO A5 2020」と「OPPO Reno A」の違い
OPPO A5 2020の評判口コミ
UQ専売かと思いきや一般販売するっぽい。
5000mAh&4眼の超高性能スマホ「OPPO A5 2020」、Felica&防水は非対応 – BCN+R https://t.co/T4KBzBAZAN
— ASUS好きのZenBlog (@ASUS_ZenBlog) October 15, 2019
5000mAh&4眼の超高性能スマホ「OPPO A5 2020」、Felica&防水は非対応(BCN)こんなスマホ📱欲しいかったんだょ https://t.co/n6rWq9cdnb
— むつきあーん (@x7hAnGjEl4UBDSr) October 15, 2019
https://t.co/a1FB0VhtTl
お、ネーミングそのままで持ってくるのか。
ただ大容量バッテリーを積んだ格安スマホではなく、カメラとオーディオにも力をいれたスマホ、OPPO A5 2020, こいつはRenoシリーズではなくAシリーズ? ちょっとOPPOのネーミングが分からない…— ポッタル (@Pottal_MDS) October 15, 2019
OPPO A5 2020ってUQ専売かと思っていたら、各社から発売されるのか!
先日のRenoから立て続けに攻めている…これはガチでHuaweiのシェアを奪いそうだ(漁夫の利もあり) https://t.co/0pfVrm0bCO— ON行政書士事務所/ONネット戦略コンサルティング【行政手続/法律関係&ホームページ/チラシ制作】 (@ongyoseinet) October 15, 2019
なかなか良さそうだね
価格次第OPPO,モバイルバッテリーにもなるミドルクラススマホ「OPPO A5 2020」を国内発売 https://t.co/RsWPGPekJM @4GamerNewsから
— たかゆき@ザスラバ (@thespa_9325) October 15, 2019
電池持ちとカメラに特化しまくりだなぁ
UQ mobileから「OPPO A5 2020」、4眼カメラに5000mAhバッテリー – ケータイ Watch https://t.co/juIiNhJNof
— RNSRNSRNSRNS (@RabbitNS) October 15, 2019
OPPO A5 2020、クッソ微妙なスペックだな…
— くろなみ (@fmd_kuro) October 15, 2019
UQからか…
あとは価格次第♪
UQ mobileから「OPPO A5 2020」、4眼カメラに5000mAhバッテリー – ケータイ Watch https://t.co/oAen3tRKcv
— スマホマホ (@sumahomaho) October 15, 2019
UQ mobileから「OPPO A5 2020」、4眼カメラに5000mAhバッテリー – ケータイ Watch https://t.co/JWBTOtjM8s スナドラ665+4GB+5000mAhバッテリーに背面にクアッドカメラか。SIMフリー版出たら最強なやつじゃないすかこれ
— アスラン@ENL (@aslan_vanguard) October 15, 2019
oppo A5 2020が日本上陸か!!!!oppoが本格的に日本に攻めるとSHARPも今のデザインじゃすぐにやられてしまうぞー。SHARPとSONYがんばれよぅ(T_T)
— あり4゛59 (@arijigoku459) October 15, 2019
良いじゃない… : UQ mobileから「OPPO A5 2020」、4眼カメラに5000mAhバッテリー – ケータイ Watch https://t.co/Y3BJDS1mYW
— Rocjoh (@Rocjoh) October 15, 2019
UQのOPPO A5 2020画面でかいな、画面の大きさ最優先だと良さげ。
— Keiichi Tanaka (@silpheed_kt) October 15, 2019
OPPOのA5 2020か
重いのがなぁ…— KURO🐑 (@kurohituji39) October 15, 2019
📢UQモバイル秋冬ラインアップ
UQ初のXperia™シリーズや
4眼カメラ搭載のOPPOなどが
登場しました。【登場機種】
・Xperia 8
・OPPO A5 2020
・AQUOS sense3
・Galaxy A20詳細は、UQ公式HPをご確認ください。(U)
▼詳細はこちらhttps://t.co/mdVzpJvQU5 pic.twitter.com/IvQE3rsFsM
— UQ、だぞっ (@UQ_WiMAX) October 15, 2019
スマホをoppo A5 2020に替えて10日ほど(バンコク在住)。使用感は少し本体重量の重さが気になるが動作は快適。ColorOSは慣れが必要。ステレオスピーカーの音はスマホとしてはかなり良好。現状の問題はセキュリティソフトesetでスキャンしたら下記の脅威がでる事。この脅威は気にせず快適に使用中。 pic.twitter.com/okKcXnXJ8D
— AMEAME (@AMEAME95788127) October 20, 2019
oppoならreno aよりももうすぐ出る a5 2020気になるな。3万超えると新品よりハイエンドの中古でも良いような。
— ぴーぴしゃ (@pipisha) October 19, 2019
初めてandroidのスマホ買った!笑
OPPO A5 2020ってやつ。新しそう。調べた感じだと、whatsappやLINEは、
異なるOS間でトークの引き継ぎができないとのこと。
LINEのアカウント引き継げたとしても、
OPPOではトークはゼロからということかな?— Takumi(Udin) (@takumi_y16) October 19, 2019
OPPO Reno AとOPPO A5 2020、背面デザインはOPPO A5 2020の方が好きだったりする。しかし、OPPO A5 2020はあのサイズで解像度がHD+なの結構キツい
— ぱおぱお (@paopao0128) October 19, 2019
auのサブブランドのUQ mobileで去年発売のOPPO R17 Neoと来月発売のOPPO A5 2020を扱っているのでいずれauに拡大する可能性は十分にあるかもですね
— 折口@雪美ちゃん可愛い🥶 (@origuchi_tou) October 19, 2019
しかもローエンドにあるまじき、LPDDR4メモリ+UFS 2.1のストレージですね。(OPPO A5 2020 の公式ホームページより)
※特に読み込みが長く多いミリシタで威力を発揮すると思います。 pic.twitter.com/Sww7J5tKW4
— 真鍋義久P (@kotoura33) October 18, 2019