UQコミュニケーションズ株式会社のUQモバイル公式限定ページから申し込みで、SIMのみ新規契約は3000円キャッシュバック、乗り換え契約は10000円キャッシュバックされます。
端末セットはキャッシュバックがありませんが、端末が大幅割引となります。
SIMのみ・端末セットともに、ドコモ・Softbank・au・全ての格安SIMからの乗り換えがキャッシュバックと端末割引対象となります。

2020年2月に発売された端末「BASIO4」を動画で徹底レビューしています。🎵詳細は以下のリンクをクリックして下さい。
✨UQモバイルキャンペーン端末「BASIO4」詳細こちら✨

【ずっと1000円割引】UQモバイルキャンペーン60歳以上割引
UQモバイルシニア割の条件は指定機種のご購入、お持ち込みまたはご利用中かつ対象のお申込み時点でご利用者の年齢が60歳以上の場合、通話オプション「かけ放題(24時間いつでも)」の月額料金がずーっと1,000円割引、さらにメールサービスもずーっと無料となるキャンペーンです。
シニア割は2019年12月18日より開始したサービスで、期間限定ではなく無期限となっております。今後もキャンペーンは継続していきます。
60歳以上の方は、24時間かけ放題が、一生涯にわたり月額700円オプションで利用可能です。最初の半年だけは無料です。シニア割に加入することで安いオプション料で電話使い放題になります。
UQモバイルキャンペーンシニア割加入の目安は?
UQモバイルシニア割に入ると、通話オプション「かけ放題(24時間いつでも)」が月額1700円のところ、適用月から最大6ヶ月間、1,700円/月割引、さらに7ヶ月目以降は1,000円/月割引となります。
更に、メールサービス(200円/月)が無料となります。
通話料を毎月700円以上を利用していたり、メールオプションに加入している方は、シニア割による恩恵を受けることができます。
指定機種であるBASIO4は23760円します。こちらの機種を利用しない場合は、機種変更で購入してIMEI番号をシニア割に登録してメルカリなどで出品して売ることも可能です。

シニア割を適用させてしまった後は、BASIO4を利用しているかの確認はありません。そのため、BASIOを売ってしまっても問題ありません。
【WiMAX 2+とセットでお得!!】UQモバイルキャンペーンギガMAX月割とは?
ギガMAX月割は、UQモバイルのスマホプランとWiMAX 2+を同一名義でご契約いただいているお客さまにお申込みいただける割引です。
毎月、UQモバイルの月額基本料金から500円を割引いたします。「UQ家族割」をご利用中の場合、家族割グループ内の親回線から割引いたします。
WiMAXは「UQ WiMAX」以外のプロバイダでも良いです。
ギガMAX月割は、契約後に「my UQ mobile」からお申込みいただけます。
ギガMAX月割をお申し込みいただく際は、ご契約中のWiMAX端末の設定から「UIMカード電話番号(識別用)」を確認して入力するだけです。

WiMAXを契約しているお客様は、「ギガMAX月割」に申し込みをして、毎月の料金を500円安くしましょう。
【組み立て】UQモバイルキャンペーン公式限定受け取り手順を理解しよう
UQモバイルキャンペーン公式の受け取り手順を解説します。公式は申し込み後は4ヵ月経過してから自分で受け取りの手続きをする義務があります。
受取手続きを怠ってしまうと当然ながら貰えなくなりますので、ご注意下さい。口座案内メールの見落としなどもあり貰い損ねてしまうと勿体ないので、手順を予め頭に入れておきましょう。
【UQモバイルキャンペーンSTEP1】UQコミュニケーションズ株式会社からメールが届く
UQモバイル公式限定ページから申し込みした場合、ご契約月の翌々月にお申込み時にご登録いただいたEメールアドレスにご連絡いたします。
2020年2月に契約した場合は、2020年4月20日~30日の期間に申し込み時に入力したメールアドレス宛にキャッシュバック受け取り案内メールが届きます。
メールにはキャッシュバック受け取りに必要な「受付番号」が記載されております。
尚、キャッシュバックのメールが受信拒否される恐れがありますので、必ず右記ドメイン「@dsg.uqc.jp」を受信設定いただくようにお願い致します。
また、迷惑メールに入る可能性もあります。2020年4月20日~30日の期間に必ず届きますので、もし届いていない場合は迷惑メールを確認してください。
それでも、見当たらない場合はUQお客様センターへご連絡してください。
UQお客さまセンター
0120-929-818
携帯電話・PHS可、9:00~21:00(年中無休)
【UQモバイルキャンペーンSTEP2】送金サービス「CASH POST(キャッシュポスト)」を利用して受け取り
CASH POSTとは、銀行口座への送金・受取りがWEB上で完結する簡単・安全な送金サービスです。
お手続き画面にてお客様の口座情報等を入力するだけで、ご指定の銀行口座にて送金を受取ることができます。
UQコミュニケーションズ株式会社から送られてくるメールには、CASH POSTの受け取りメール手続き画面に入るURLが記載されております。
CASH POSTのページにアクセスして、メール記載の「受付番号」と、「画像認証キー」を入力します。認証キーは、UQモバイルで利用している携帯電話番号の下4桁を入力して下さい。
※現在は画像に表示された数字6桁を入力に変更されている場合があります。
参考:CASH POSTのページにアクセス【メール記載と同じURL】
【UQモバイルキャンペーンSTPE3】受け取り内容を確認して同意する
「CASH POST受取人規程」及び「個人情報の取扱いについて」にご同意いただき「金融機関を選択」ボタンを押してください。
CASH POSTのご利用には、「CASH POST受取人利用規定」及び「個人情報の取扱いについて」に同意いただく必要があります。
「CASH POST受取人利用規定」と「個人情報の取扱いについて」に同意します。
【UQモバイルキャンペーンSTEP4】銀行口座を登録する
キャッシュバック受け取りしたい銀行口座を入力します。
金融機関種別
金融機関名
(全角)
支店名
(全角)
口座種別普通 当座
口座番号
(半角数字)
(例)7桁の場合:1234567、6桁以下の場合:123456
※通帳、キャッシュカードに記載の口座番号をそのままご入力ください。
口座名義
(全角)
(例)キヤツポタロウ
※銀行に登録しているカタカナ口座名義を正しくご入力ください。
口座情報を間違うと入金されませんのでお間違えの無いよう十分にご注意ください。お客様の通帳の振込人名には「送金人の名称」または「(カ)イーコンテクスト」と記載されます。
【UQモバイルキャンペーンSTEP5】受取口座情報をメールでご案内
確認メールの受取設定ができます。メールを設定すると受取内容、受取口座情報をメールでご案内いたします。
携帯電話のメールアドレスを指定する場合は、「no-reply@econ.ne.jp」からのメールが受け取れるように受信設定を行ってください。
「お受取り手続きを完了」ボタンを押すと、ご指定のお受取口座への送金を実行します。
【UQモバイルキャンペーンSTEP6】最短即日で入金される
ジャパンネット銀行の場合は24時間以内に入金されます。
ジャパンネット銀行以外の場合は、平日15時までの登録で当日に受け取りが可能です。平日15時以降にお手続きをした場合は、翌営業日に入金となります。
振込手数料は、UQコミュニケーションズ株式会社が負担いたしますので、新規契約なら3000円、乗り換えなら10000円が丸々貰えます。
社名 | UQコミュニケーションズ株式会社 (英文名称:UQ Communications Inc.) |
代表者 | 代表取締役社長 菅 隆志 |
社員数 | 463名 |
設立 | 2007年8月29日 |
資本金および資本準備金 | 1,420億円 |
事業所 | 本社:東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー 北海道支店、東北支店、中部支店、関西支店、中国支店、九州支店 |
主要株主 | KDDI株式会社 ●東日本旅客鉄道株式会社 ●京セラ株式会社 ●株式会社大和証券グループ本社 ●株式会社三菱東京UFJ銀行 |
参考:UQコミュニケーションズ株式会社|UQモバイルキャンペーン
【2020年3月】UQモバイルキャンペーン「代理店」「公式」を比較

【モバルンQ】管理人がUQモバイル公式と代理店どちらが良いか白黒つけるために動画を用意しました。
【UQモバイルキャンペーン比較1】キャッシュバック受取額
キャンペーン比較 | 代理店 | 公式 |
---|---|---|
SIMのみ新規 | 3000円 | 3000円 |
ガラスコーティングで増額 | 5000円 | なし |
SIMのみ乗り換え | 6000円 | 6000円 |
ガラスコーティングで増額 | 8000円 | なし |
キャッシュバックはどちらも「SIMのみ契約」のみが対象となります。端末セットでキャッシュバックは貰えません。
キャッシュバック額は同じですが、代理店はガラスコーティング1100円の申し込みで2000円キャッシュバック増額となります。
ガラスコーティングに1100円掛かりますが、2000円キャッシュバック増額されるので900円お得です。更にスマホコーティングシートが一緒に送られてきます。
ガラスコーティングとは、特殊な液体をスマホに塗り込むことで、これまでのガラスフィルム等のように画面割れやキズがつかないようにコーティングしてくれるものです。
塗って乾かして液晶画面を強力に保護することで、キズや割れなどから守ります。貼る液晶保護シールやガラスフィルムと違い、使っていくうちに端っこがめくれたり欠けたりすることもないのでストレスなくお使いいただけます。
しかもコーティングしていない場合と比べて、厚みの感覚は、ほぼ変わりません!ファンデーションも付きにくく、汚れも付きにくく、指触りも良くなります。
【UQモバイルキャンペーン比較2】キャッシュバック受け取り時期
キャンペーン比較 | 代理店 | 公式 |
---|---|---|
口座案内メール | 開通月を含めない7ヵ月と10日後 | 契約から4ヵ月後の末日 |
キャッシュバック入金 | 口座登録後の翌月末日 | 口座登録後の翌日 |
受け取りまでの期間 | 8ヵ月間 | 4ヵ月間 |
キャッシュバック受け取り時期は、代理店は開通月を含まない7ヶ月目の末日に入金となります。
公式は、ご契約月の4ヵ月目に入金となります。
代理店の受け取り時期が遅くなっているのは、UQコミュニケーションズからのインセンティブ報酬の受け取り時期が遅いことが関係しております。
【UQモバイルキャンペーン比較3】端末価格
端末名 | 代理店 | 公式 |
---|---|---|
HUAWEI nova lite 3 | 11880円 | 11880円 |
おてがるスマホ01 | 19800円 | 19800円 |
Xperia 8 | 27720円 | 27720円 |
OPPO A5 2020 | 19800円 | 19800円 |
AQUOS sense3 | 23760円 | 23760円 |
Galaxy A20 | 11880円 | 11880円 |
P30lite | 23760円 | なし |
Galaxy A30 | 23760円 | 23760円 |
AQUOS sense2 | 11880円 | なし |
DIGNO W | 15840円 | なし |
公式と代理店の端末割引価格は同じです。正規代理店の方が旧モデルが多いので品揃えが豊富です。
端末代はどちらも変わりません。
【UQモバイルキャンペーン比較4】auから乗り換え対象
キャンペーン比較 | 代理店 | 公式 |
---|---|---|
SIMのみ | au乗り換え対象外 | au乗り換え対象 |
端末セット | au乗り換え対象 | au乗り換え対象 |
正規代理店だけ「SIMのみ」のau乗り換えはキャッシュバック対象外となっております。
端末セットは、代理店も公式もau乗り換えは端末割引対象となります。
SIMのみ契約でau乗り換えの場合は公式から契約しましょう。
【UQモバイルキャンペーン比較5】結論
正規代理店のメリットは、乗り換えにおけるキャッシュバック増額です。ドコモ、Softbank、格安SIMからの乗り換えと新規契約は公式よりキャッシュバックが2000円増額されるのでお得です。
1100円のガラスコーティング申し込みが条件ですが、スマホコーティングシートを貰えるので、事実上は900円増額とスマホコーティングシートが貰える形となります。
ただし、公式の方が受け取り時期が早く、SIMのみ契約ではau乗り換えもキャッシュバック対象、口座振替にも対応しているなど公式にしかない優位な点もあります。
総合的にどちらが最善かを適切にご判断いただけましたら幸いです。
UQモバイルキャンペーンシニア割
UQモバイルキャンペーン最新ニュース
2020年3月23日|「UQオリジナルハイチュウ(ガクワリチュウ)」プレゼント
UQスポットおよびUQ mobile販売店の店頭にて、「HappyスマホBirthdayレター」とオリジナルのクリアファイルをプレゼントします。また、簡単なアンケートに回答していただいたお客さまには、UQオリジナルデザインのハイチュウ「ガクワリチュウ」をプレゼントします。
※各商品、お一人さま一つ限りとなります。
キャンペーン期間:2020年2月5日(水)~無くなり次第終了
子供のiPhoneデビューで
ついでに私もUQモバイルにしてきた
「ガクワリチュウ」っていう
ハイチュウもらった
かわいい💕 pic.twitter.com/D9dK5QDSXs— 894ビジュー (@nvwun8nl1YYZISS) March 12, 2020
現在UQモバイル使っています✨
NEWハイチュウ食べたい💞— たにこ (@kinokono22) March 14, 2020
🎁フォロー&RTで当たる#ガクワリチュウ と
新しくなった #ハイチュウ 特別セット卒業生も!💙ホワイトデー💙のお返しに悩んでいる方も!!
今すぐ参加♪①両アカウントをフォロー@UQ_WiMAX@morinaga_angel
②この投稿をRT(3/19〆)https://t.co/Ld3qQYskui pic.twitter.com/SnxKVcaRc0
— UQ、だぞっ (@UQ_WiMAX) March 13, 2020
2020年3月22日|UQモバイルBASIO4は若者でもおすすめ
BASIO4が2020年2月に発売されて現在のUQモバイルでは一番新しい機種となります。このBASIO4は、高齢者向けの機種ですが、若者でも使いやすい機種です。
「文字が大きい」「メニューがシンプル」「機能が豊富」「分かりやすい設定」など、aquosやXperiaよりも操作が簡単で覚えやすく必要なものだけが詰め込まれています。
若者でも目が悪い方は大きい文字の方が見やすいでしょう。若干レスポンスが悪い部分がありますが、それでも使いやすいので、選択肢の1つにしてみましょう。
2020年3月21日|UQモバイルキャッシュバックが10000円に変更
UQモバイルキャッシュバックは公式も代理店も最大6000円まででしたが、先週から10000円に変更されています。
正規代理店はSIMのみau乗り換えでも4000円キャッシュバック貰えるようになりました。しかし、au乗り換えなら公式の10000円キャッシュバックの方が良いです。
正規代理店のau乗り換えは、公式より4000円低いので、au乗り換えに関しては契約するユーザーはいません。
UQモバイルキャンペーン公式限定キャッシュバック受け取りの流れ
【UQモバイルキャンペーンSTEP1】UQコミュニケーションズ株式会社からメールが届く
UQモバイル公式限定ページから申し込みした場合、ご契約月の翌々月にお申込み時にご登録いただいたEメールアドレスにご連絡いたします。
2020年2月に契約した場合は、2020年4月20日~30日の期間に申し込み時に入力したメールアドレス宛にキャッシュバック受け取り案内メールが届きます。
メールにはキャッシュバック受け取りに必要な「受付番号」が記載されております。
尚、キャッシュバックのメールが受信拒否される恐れがありますので、必ず右記ドメイン「@dsg.uqc.jp」を受信設定いただくようにお願い致します。
また、迷惑メールに入る可能性もあります。2020年4月20日~30日の期間に必ず届きますので、もし届いていない場合は迷惑メールを確認してください。
それでも、見当たらない場合はUQお客様センターへご連絡してください。
UQお客さまセンター
0120-929-818
携帯電話・PHS可、9:00~21:00(年中無休)
【UQモバイルキャンペーンSTEP2】送金サービス「CASH POST(キャッシュポスト)」を利用してキャッシュバック受け取り
CASH POSTとは、銀行口座への送金・受取りがWEB上で完結する簡単・安全な送金サービスです。
お手続き画面にてお客様の口座情報等を入力するだけで、ご指定の銀行口座にて送金を受取ることができます。
UQコミュニケーションズ株式会社から送られてくるメールには、CASH POSTの受け取りメール手続き画面に入るURLが記載されております。
CASH POSTのページにアクセスして、メール記載の「受付番号」と、「画像認証キー」を入力します。認証キーは、UQモバイルで利用している携帯電話番号の下4桁を入力して下さい。
※現在は画像に表示された数字6桁を入力に変更されている場合があります。
参考:CASH POSTのページにアクセス【メール記載と同じURL】
【UQモバイルキャンペーンSTPE3】受け取り内容を確認して同意する
「CASH POST受取人規程」及び「個人情報の取扱いについて」にご同意いただき「金融機関を選択」ボタンを押してください。
CASH POSTのご利用には、「CASH POST受取人利用規定」及び「個人情報の取扱いについて」に同意いただく必要があります。
「CASH POST受取人利用規定」と「個人情報の取扱いについて」に同意します。
【UQモバイルキャンペーンSTEP4】銀行口座を登録する
キャッシュバック受け取りしたい銀行口座を入力します。
金融機関種別
金融機関名
(全角)
支店名
(全角)
口座種別普通 当座
口座番号
(半角数字)
(例)7桁の場合:1234567、6桁以下の場合:123456
※通帳、キャッシュカードに記載の口座番号をそのままご入力ください。
口座名義
(全角)
(例)キヤツポタロウ
※銀行に登録しているカタカナ口座名義を正しくご入力ください。
口座情報を間違うと入金されませんのでお間違えの無いよう十分にご注意ください。お客様の通帳の振込人名には「送金人の名称」または「(カ)イーコンテクスト」と記載されます。
【UQモバイルキャンペーンSTEP5】受取口座情報をメールでご案内
確認メールの受取設定ができます。メールを設定すると受取内容、受取口座情報をメールでご案内いたします。
携帯電話のメールアドレスを指定する場合は、「no-reply@econ.ne.jp」からのメールが受け取れるように受信設定を行ってください。
「お受取り手続きを完了」ボタンを押すと、ご指定のお受取口座への送金を実行します。
【UQモバイルキャンペーンSTEP6】キャッシュバックが最短即日で入金される
ジャパンネット銀行の場合は24時間以内に入金されます。
ジャパンネット銀行以外の場合は、平日15時までの登録で当日に受け取りが可能です。平日15時以降にお手続きをした場合は、翌営業日に入金となります。
振込手数料は、UQコミュニケーションズ株式会社が負担いたしますので、新規契約なら3000円、乗り換えなら6000円が丸々貰えます。
社名 | UQコミュニケーションズ株式会社 (英文名称:UQ Communications Inc.) |
代表者 | 代表取締役社長 菅 隆志 |
社員数 | 463名 |
設立 | 2007年8月29日 |
資本金および資本準備金 | 1,420億円 |
事業所 | 本社:東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー 北海道支店、東北支店、中部支店、関西支店、中国支店、九州支店 |
主要株主 | KDDI株式会社 ●東日本旅客鉄道株式会社 ●京セラ株式会社 ●株式会社大和証券グループ本社 ●株式会社三菱東京UFJ銀行 |
参考:UQコミュニケーションズ株式会社|UQモバイルキャンペーン
UQモバイルキャンペーンに関するよくある質問
- 初期費用無料特典はありますか?
- 現在、初期費用無料キャンペーンを実施しているのは、「Amazon」「テルルモール」のみとなります。正規代理店では、電気通信事業法改正後は違約金9500円から違約金0円への変更を受け利益が厳しくなり初期費用無料を中止いたしました。
- 公式よりAmazonがお得ですか?
- 還元額で言えばAmazonの6000円キャッシュバック+初期費用3000円無料というのは現在は最高額となります。公式はSIMのみ契約をしても6000円キャッシュバックしか貰えません。初期費用有料となりますので丸々損することになります。
- 正規代理店の魅力は何ですか?
- 正規代理店では、ガラスコーティング1100円申し込みで2000円増額です。つまり、事実上900円増額となります。ただ、これならAmazonの方が還元額が高いという実情です。正規代理店の入金時期も他社より遅いのが難点です。
- au乗り換え対象ですか?
- au乗り換え対象外となるのは、正規代理店でSIMのみ契約をした場合です。公式やAmazonなどで契約した場合はau乗り換え対象となります。端末セットに関しては正規代理店で契約してもau乗り換え対象です。
UQモバイルキャンペーンaquossense3の操作感
正規代理店リンクライフ契約前の連絡事項
- 当サイト経由で申し込み万が一、口座登録案内メールが10日を過ぎても届かない場合、口座登録期限内はメール再送を必ず対応致しますので、お気軽にお問い合せ下さい。
- 口座登録案内メール配信日の10日が土日祝にあたる月は、翌平日に届きます。昼から夕方までお待ち下さい。
- 正規代理店のSIMのみ契約はマルチSIM(nano)が届きます。
- 当サイトの正規代理店はキャッシュバック受け取り前のプラン変更は可能です。
- 代理店は申し込み後は当日~3日程度で配送されます。
- 夫婦2回線・親子で2回線など同一名義で申し込みでも2回線分キャッシュバック適用可能です。
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバック受け取りスケジュール
正規代理店リンクライフのキャッシュバックの貰える時期について説明いたします。
2019年12月に契約した場合、開通月を含めない7ヵ月目の末日に入金となります。この場合、2019年12月が開通月で開通月を含めないのは翌月の2020年1月となります。
その2019年1月から7ヵ月目の末日が2020年7月末日です。この2019年7月末日にキャッシュバック入金です。
契約日 | 開通月を含めない月 | 口座登録メール受信 | 口座登録期限 | キャッシュバック入金 |
---|---|---|---|---|
2020年4月 | 2020年5月 | 2020年10月10日 | 2020年10月31日 | 2020年11月30日 |
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバックの開通月とは?
UQモバイル正規代理店リンクライフのキャッシュバック受け取り方法の説明欄には、「開通月を含まない7ヶ月目の末日にご登録いただいた口座にお振込みいたします。」とあります。
この開通月とは、代理店で「新規契約」や「乗り換え契約」を申し込みした日にちの月ではありません。UQモバイルのSIMカードが到着して端末に挿入して、my uq mobileから回線切替を実行して開通した日の月を開通月と言います。
「開通月を含まない」とは、「開通した日の月は含めない」という意味です。例えば、2020年4月15日に開通した場合、開通月は2020年4月です。開通月を含めない月は2020年5月です。
「開通月を含めない月」とは「開通月の翌月」を指します。
「開通月を含まない7カ月目の末日」とは、「開通月を含めない2020年5月」から数えて7ヵ月目の末日です。それは2020年10月末日です。この2020年11月末日にキャッシュバックが入金されます。
ただ、キャッシュバックは何もせずに入金されるわけではありません。
開通月を含めない6ヵ月と10日後に口座案内メールが来ます。つまり、2020年5月から数えて6ヵ月と10日後ですので、2020年10月10日にメールが来ます。
2020年10月末日までに口座を登録して2020年11月末日に入金される流れです。
代理店のキャッシュバック受け取り規定はややこしいかもしれませんが、冷静に考える事で、いつメールが来て、いつ入金されるか簡単に分かります。
次の項目では、各開通月のメールが来る日と入金時期の早見表を用意させて頂きました。こちらの表を見れば、ややこしい計算をしなくて済みます。開通月を簡単に調べる方法としては、my uq mobileの契約日を見れば一発で分かります。
開通月さえ分かれば早見表でメールが来る日と入金時期が一発で分かります。
会社名 | 株式会社リンクライフ(Link Life) |
代表取締役 | 清水 啓太 |
設立日 | 平成20年 2月14日 |
本社住所 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-2-33-7F |
TEL | 0120-680-382 |
info@wimax-broad.jp | |
事業内容 | インターネット接続サービス インターネット会員サービス その他インターネット関連事業 |
事業者区分 | 届出電気通信事業者 A-23-11788 |
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバックまでの各月スケジュール
開通月 | 継続期間 | 口座登録メール受信 | 口座登録期限 | キャッシュバック振込 |
---|---|---|---|---|
1月 | 2月~7月 | 7月10日 | 7月末日 | 8月末日 |
2月 | 3月~8月 | 8月10日 | 8月末日 | 9月末日 |
3月 | 4月~9月 | 9月10日 | 9月末日 | 10月末日 |
4月 | 5月~10月 | 10月10日 | 10月末日 | 11月末日 |
5月 | 6月~11月 | 11月10日 | 11月末日 | 12月末日 |
6月 | 7月~12月 | 12月10日 | 12月末日 | 1月末日 |
7月 | 8月~1月 | 1月10日 | 1月末日 | 2月末日 |
8月 | 9月~2月 | 2月10日 | 2月末日 | 3月末日 |
9月 | 10月~3月 | 3月10日 | 3月末日 | 4月末日 |
10月 | 11月~4月 | 4月10日 | 4月末日 | 5月末日 |
11月 | 12月~5月 | 5月10日 | 5月末日 | 6月末日 |
12月 | 1月~6月 | 6月10日 | 6月末日 | 7月末日 |
口座登録案内メールが届くのは毎月10日と決まっています。その10日から月末30~31日までの20日間程度の間に口座を登録しなければなりません。
口座登録期限を過ぎるとキャッシュバック権利が無効となりますので、ご注意下さい。
その為、メールが届く何月の10日というのは開通した時点で分かることなので、キャッシュバック案内メールが届く日をアラーム設定して通り過ぎることのない様に対策することはキャッシュバックを貰う上で大切なことです。
動画にてアプリでアラーム設定する方法を解説していますので参考にしてください。
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバック受け取り時期が7ヵ月後の理由
UQモバイル正規代理店リンクライフのキャッシュバック受け取りは開通月を含めない2¥7ヵ月後となっており、事実上8ヵ月先となります。
これは、リンクライフ社が貰い損ねを狙っているわけではなく、本家UQコミュニケーションズからリンクライフ社への報奨金の受け取り時期が遅いことに理由があります。
リンクライフ社でUQモバイルを契約しても代理店リンクライフがお客様からお金を頂くのではありません。UQコミュニケーションズから料金請求がいくので、お金は全てUQコミュニケーションズに流れます。
そもそも、キャッシュバックそのものの原資となるお金は、お客様が支払う月々の料金です。
「スマホプラン」は最低のSプランでも1年目は月額1980円×8ヵ月=3960円で最低でも15840円を支払います。
この15840円の中から6000円のキャッシュバックを提供する仕組みです。
仮にキャッシュバック受け取り後に解約された場合でも15840円は回収しているので、キャッシュバックを渡しても大きな損害には至らない仕組みとなっております。
お客様の支払いしたお金はUQコミュニケーションズが実権を握ります。代理店リンクライフはUQコミュニケーションズからお金(報奨金)を後から頂く立場です。
UQコミュニケーションズからリンクライフへの報奨金を渡す時期が遅い理由として、「一部のユーザーによる悪質なお申込みが頻発している」という正当な理由があります。
仮に代理店が1ヵ月後にキャッシュバックをお客様に渡してしまい、そのキャッシュバックを受け取ったお客様が即時解約してしまったら、UQコミュニケーションズから報奨金を頂けません。
UQコミュニケーションズとしてみれば、代理店から契約したお客様がきちんと利用を継続しているのを確認してからでないと、報奨金を渡せないのです。
毎月の料金をまともに支払ってもらっていないままに解約されたお客様からUQコミュニケーションズはお金を十分に受け取っていないと、当然にリンクライフへの報奨金の原資がないので支払えません。
リンクライフとしてみれば早くキャッシュバックを渡すことはリスクなのです。
その為、7カ月先にキャッシュバックを設定して即時解約する悪質なお客様のキャッシュバック貰い逃げ対策をしているのです。
けっして、リンクライフ社はキャッシュバック手続き忘れを狙っているわけではないことをご理解下さい。むしろ、契約獲得を沢山して頂いた方が都合が良いと考えています。キャッシュバックを渡すことを惜しいとは全く思っていないことは間違いありません。
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフキャッシュバック受け取り実践の流れ
UQモバイルのリンクライフ株式会社からキャッシュバックを入金されるまでに必要な手続きを手順としてまとめました。この流れを最初にイメージすることで、「貰い損ねるリスク」を最小限に抑えることができます。
実際に貰い損ねる人の特徴として、「口座案内メールが来る日がよく分からない」「契約した時のメールが捨てアドだった」「口座案内メールを見落としてしまった」などが挙げられます。
代理店へ申し込みキャッシュバックを受け取る心構えというものは貰い損ねない為に極めて重要です。全体の流れを把握して100%キャッシュバックを受け取り頂けましたら幸いです。
- 2020年5月15日に代理店リンクライフへ申し込み完了
- 2020年5月18日に端末とSIMカードが配送
- 2020年5月19日に端末とSIMカードが到着
- SIMカードが届いたので「my UQ mobile」の新規ID作成
- 2020年5月19日に「my UQ mobile」より回線切替を実行
- 2020年5月19日に実行で回線切替となります。
- 2020年5月19日に回線切替完了で初めて開通したと言える状態です。
- 契約開始日は回線切替を実行した2020年5月19日です。
- 2020年11月10日に口座案内メールは届きます。迷惑メールに入ることもなく題名も【UQモバイル】キャンペーンのご案内と分かりやすく表記しています。
- 2020年11月10日に届いた口座案内メールに、「下記URLから口座情報のご登録をお願いいたします。」と書いてあります。
- URLをコピーしてURLをアドレスバーに貼り付けてアクセスします。
- 口座登録が完了すると「お振込み口座登録完了のご案内」メールが届きます。
- キャッシュバックは「リンクライフ株式会社」より入金されます。31日と月の締め日に入金となります。
この2020年5月が開通月となります。開通月を含めない最初の月は2020年6月で、そこから6ヵ月と10日後が口座案内メールが届く日です。それが2020年11月10日です。
「銀行名」「支店名」「銀行コード」「支店コード」「口座種類」「口座番号」を入力し口座登録します。
参考:UQモバイルキャンペーン|金融機関コード・銀行コード検索
2020年11月末日までに口座登録完了後、来月末にご指定の口座にお振込するとメールに記載されています。これは、2020年12月末日までにはキャッシュバック入金をするという意味です。
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバック口座案内メールが届くアドレスは?
UQモバイル代理店の申し込みページでメールアドレスの入力する欄があります。こちらに登録したメールアドレス宛にキャッシュバックの口座案内メールが届きます。
その為、入力するメールアドレスは毎日の様に確認しているアドレスが望ましいです。また、開通月を含めない6ヵ月と10日後にメールが来るまでの期間にメールアドレスを変更しない様にして下さい。
稀にメールアドレスを独断で変更しておいて、新しいメールアドレスにキャッシュバック口座登録案内メール送信依頼をするお客様がいますが、代理店や公式ではそのような対応を行っておりません。最初に申し込みをしたメールアドレスにしか口座登録案内メールを送りませんので、独断で変更をしないようにしてください。
メール案内が届く日は毎月10日と決まっているので、開通月を含めない10日後の日にアラーム設定もしておくと確認漏れリスクを回避できます。
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバックは申し込み時のメールアドレスの入力は間違えたら無効
注意事項には、「お申込み時にご登録いただいたメールアドレスがエラーだった場合はキャッシュバック対象外」とあります。
お申し込み時に入力するメールアドレスは、間違えないようにしてください。
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバックを貰い損ねるリスクは?
現状の通信業界は、契約して一定の期間を空けてから口座登録という流れとなっております。リンクライフ社が契約した月から実に7ヵ月も先にメールが来るシステムとなっておりますが、これはリンクライフ社が貰い損ねを狙っているとかの話ではなく通信業界全体がそういう方向になってきています。
例えば、WimaxでいえばBIGLOBEやGMOなど名だたる大手プロバイダも、12カ月目に口座登録案内メールが届くようになっています。
申込みをしたら何の手続きもなしに自宅に商品券が郵送されるといった時代は終焉を迎え、これからは完全に自己責任化するという方向性であることをご理解ください。
このUQモバイルキャッシュバックについても公式も代理店も、申し込んだらキャッシュバックを貰えるが確定ではなく、キャッシュバックの権利を貰えたと認識しておくと良いです。
キャッシュバックの権利をもらったら、口座登録する義務が発生するということです。その口座登録する義務を怠ったお客様はキャッシュバック資格が無効になるということです。
貰い損ねるリスクという点においては、リンクライフも公式も変わりません。両社ともに契約から期間を空けて口座登録しなければキャッシュバックが無効になるという意味においては、受け取る側の責任が大きいです。
キャッシュバックを受け取る者の心得として、以下のステップで準備が必要です。
- 申込時に入力するメールアドレスは、普段から確認するアドレスを入力する
- 開通月を含めない6ヵ月と10日後の日にちを確認し、その日にちをアラーム設定する
- キャッシュバック案内メールが届いたら速やかに口座登録をする
- 口座を登録する際に入力する銀行口座情報を間違えないように慎重に入力する
口座案内メールが来る日をまず押さえることが大切です。「6ヵ月と10日後くらい」という認識ですと、確認漏れのリスクが生じるので、何月の10日に来るというのを予め確認してアラーム設定しておきましょう。
口座登録案内メールに気づいても後回しにして、そのまま忘れて期限切れになることはあります。メールを受信した時が外出中で口座登録できない場合は、忘れない様にアラーム設定をしておきましょう。
口座情報を入力したら送信前に、通帳に書いてある番号と照らし合わせをして相違がないか確認して下さい。
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフの配送日は?
正規代理店リンクライフから申し込みをした場合、配送は早くて即日です。この即日と言うのは、午前中に申し込みをしてその日午後には配送するという意味です。
ただし、必ずしも即日に配送になるとは限りません。夕方に申し込めば審査の兼ね合い上、最短でも翌日に配送となります。
配送の平均は1~3日と考えて下さい。7~10日とか極端に遅くなることはありません。
配送はリンクライフの営業所がある福井県の配送センターより毎日配送を行っております。土日祝日も休まずに配送をしています。
配送が遅れるというのは、リンクライフの配送センターの責任というより、審査に時間が掛かっているからです。
また、申し込みが集中する月末は、審査処理に時間が掛かりますので、通常より1日程度遅れが生じる場合もありますことをご理解下さい。
UQモバイルに申し込む大半のお客様は公式も代理店も月末に申し込みをし、データ容量を繰り越してお得に契約をしようとしています。逆に空いている時期は1日~15日くらいまでは閑散期と言えます。
ALL CONNECT〒910-2178 福井県福井市栂野町15−1−2
参考:UQモバイル公式オンライン
参考:キャンペーン・おトク情報|UQモバイル公式
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバックメールが届かないことはある?
UQモバイル正規代理店で申し込みする際に入力したメールアドレスに口座登録案内メールは100%届くようになっております。
メールが届かない方の原因としてよくある事例は以下の通りです。
- メールアドレスを変更してしまった
- 口座案内メールを誤ってスワイプしてゴミ箱に入れて削除してしまった
- 「開通月を含めない」の意味を間違って「申し込んだ日」から数えた日にくると勘違いしている
- 迷惑メールに入っていた(基本的にヤフーメールもgmailも迷惑メールには入りません)
- 口座登録案内メールが届く前に解約してしまった。
- 申込時に入力したアドレスを忘れて別のメールに届くと勘違いしている
- お申込み時にご登録いただいたメールアドレスがエラーだった
- 月額料金の未払いがあった
お申込み時にご登録いただいたメールアドレスがエラーだったと言うのは、間違ったメールアドレスを入力したことにより、「配送の連絡」「キャッシュバックの案内メール」が届かないということです。
メールアドレスが間違っていたとしても住所が正しければ端末やSIMカードは届きます。
メールアドレスが正しいかどうかは、「配送の連絡メール」が届くかどうかで一発で分かります。もし「配送メール」が届いたなら正しくメールアドレスは入力できている証拠でもありますので、開通月を含めない10日後に口座登録案内メールが届きます。
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバックメールが届かなかった場合は?
先ほどのような原因で口座登録メールが届かないケースがあります。ここで重要なのは、開通月を含めない10日後の日にちを押さえておくことです。
予め口座案内メールが届く日にちは「何月の何日」と分かっているわけですから、その日を過ぎても届かなかったら、リンクライフ社に問い合わせしようとか迅速な対応も求められます。
ただ、通常は口座案内メールが届かないことはないのですが、何らかの理由によって、届かないということはないとは言えないので、口座登録案内メールが届く日を1日でも過ぎたらリンクライフ社へ問い合わせしましょう。
キャッシュバックメールが届かない問題は、下記のリンクライフのメールアドレスにお問い合わせください。
info@uqmobile-store.jp
また、キャッシュバック案内メールが本来届く日から何ヵ月もして「メールが来ません」といった問い合わせをする方が稀にいらっしゃいますが、期限を過ぎるとキャッシュバックが無効になる恐れがありますので、きちんとメールが届く日を押さえて迅速に問い合わせするなどして万全を期すようお願いいたします。
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバックは公式に比べてなぜ大盤振る舞い?
正規代理店リンクライフのキャッシュバックは公式に比べたら、還元は代理店が上回っていることは明らかです。
キャッシュバック対象 | 代理店リンクライフ | 公式UQコミュニケーションズ |
---|---|---|
SIMのみ(新規) | 3000円 | 3000円 |
SIMのみMプラン | 6000円 | 6000円 |
SIMのみ(新規)+ガラスコーティング | 5000円 | なし |
SIMのみ(MNP)+ガラスコーティング | 8000円 | なし |
なぜ、公式よりも代理店の方が還元額が多いのかと言いますと、単刀直入に言えば代理店は公式よりもキャッシュバックを劣らすわけにはいかないからです。
会社としての知名度で言えば、公式限定キャッシュバックを主催する「UQコミュニケーションズ株式会社」はKDDIの子会社でありUQ WimaxとUQモバイルのサービスを提供する本家本元です。
その公式には会社としてのブランド価値は、リンクライフ社としては歯が立たないのです。仮にキャッシュバック条件が両社とも同じだった場合どうでしょうか?
大半の方が公式を選ぶことでしょう。それでは、リンクラライフ社としては商売になりません。せっかく、福井県に配送センターに「端末」の在庫を抱えていても、申し込んでもらえなかったら代理店として成り立ちません。
リンクライフ社を経由したUQモバイルの契約者を増やす意味においては、「初期費用無料」によって差別化を図る必要性は十二分にあったと言えます。
代理店のキャッシュバック条件があまりにも良い待遇なので、逆に不信感を持たれてしまう方もいることでしょう。しかし、代理店としてみれば、公式に対抗した形でのキャッシュバック条件なのでご安心下さい。
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフの端末代は公式と同じ?
代理店リンクライフ社ではUQ最新のAndroid端末を多数用意しております。これらの端末価格は全て公式と同じです。
代理店リンクライフで申し込んだとしてもUQモバイル公式のお客様となりますので、端末の価格に差はありません。
リンクライフが初期費用にしている分として端末代が公式よりも高いのではないかと疑念を持たれる方もいると思いますが、そういったことは一切ありませんのでご安心下さい。
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフで契約するのと公式で契約する差は?
代理店リンクライフでUQモバイルを契約しても公式のお客様として扱われます。代理店で契約したのだから、代理店に管理されそうなイメージを持たれる方もいると思いますが、代理店リンクライフの役割はUQコミュニケーションズとお客様の橋渡しで仲立ちをするみたいな形です。
いわば、リンクライフ社はUQコミュニケーションズのパートーナーとしてUQモバイルのお客様獲得に貢献している会社ととらえて頂ければと思います。
では公式と代理店の差はどこにあるでしょうか。何度も言いますが「初期費用無料」という点ではリンクライフ社が好待遇です。
代理業者として自社からの契約獲得を頑張っているので、サービスも公式に比べて高いものが望めます。UQモバイルに契約するお客様の大半は「通信費を抑えたい」「料金は安くても通信速度は落としたくない」といった願望を持っています。
UQモバイルを契約する人は、キャリアに比べて「お金」にシビアなところはあります。初期費用3240円も差が生じるのなら、代理店を選択しようとするお客様も多いです。
金銭面では代理店の方が圧倒的に還元額が良いので、ご検討下さい。
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフで購入した場合の端末保証
代理店リンクライフで端末を購入した場合でもUQコミュニケーションズが修理を担当します。
UQモバイルキャンペーン2019年秋冬モデル4機種を紹介

「UQモバイルXperia 8キャンペーン」は、約6.0インチ、21:9 の大画面を幅約69mmの手のひらサイズに凝縮し、ソニーならではのエンタテインメント体験を快適に楽しめるUQ mobileでは初のXperiaシリーズです。

「UQモバイルOPPO A5 2020キャンペーン」は、5,000mAhの大容量バッテリーと超広角レンズを搭載した4眼カメラが特長のスマートフォンです。

「UQモバイルAQUOS sense3キャンペーン」は、電力抑制を徹底的に追求した省エネIGZO液晶と大容量バッテリーによる電池持ちに加え、メインのAI対応カメラでワイド画面の撮影が可能です。

「UQモバイルGalaxy A20キャンペーン」は、見やすい大画面と持ちやすいサイズ感を両立し、防水防塵、おサイフケータイ、ハイブリットラジオなど、日々の暮らしをより便利にする機能が満載のスマートフォンです。
UQモバイルキャンペーンでは今までマンスリー割で端末割引を行っていました。10月1日から法改正で端末割引をしていません。秋の新機種投入で割引が復活する見通しです。改正法では、通信契約にひも付く割引は2万円までが上限とされています。Y!mobileが「2万円まで」と割り切って割引を行っています。
— UQモバイルキャンペーンキャッシュバック(UQモバイル.jp管理人) (@uqmobilejp3) October 18, 2019
UQモバイルキャンペーンで新たな割引施策は「検討中の状況」とのことで、今回の新機種が発売されるまでに発表する見通しです。現在、全く割引されていない端末を購入されているお客様がいますが、もう少しで新機種+割引がありますので、お待ちして頂いた方が得策です。 pic.twitter.com/uKluFkfmGf
— UQモバイルキャンペーンキャッシュバック(UQモバイル.jp管理人) (@uqmobilejp3) October 18, 2019
UQモバイルキャンペーン4つの新機種の中での目玉はXperia8です。初のXperiaであり注目されています。当サイトでも一番読まれています。その次に注目されているのはaquosです。国産ブランドは根強い人気です。Xperia用手帳型ケース「Style Cover Touch」が売り切れる特徴がありますので先に購入推奨です pic.twitter.com/nlVPVfii7H
— UQモバイルキャンペーンキャッシュバック(UQモバイル.jp管理人) (@uqmobilejp3) October 18, 2019
UQモバイルキャンペーン正規代理店端末価格
端末名 | 端末価格 |
HUAWEI nova lite 3 | 11880円 |
おてがるスマホ01 | 19800円 |
Xperia 8 | 27720円 |
OPPO A5 2020 | 19800円 |
AQUOS sense3 | 23760円 |
Galaxy A20 | 11880円 |
P30lite | 23760円 |
Galaxy A30 | 23760円 |
AQUOS sense2 | 11880円 |
nova lite 3 | 11880円 |
DIGNO W | 15840円 |

UQモバイルでは端末割引されます。「一括払い」「24回払い」「36回払い」と支払い方法は選べます。
2019年10月12日21時台風19号上陸中でもUQモバイル速度は安定
2019年10月13日7時台風19号通り過ぎた後もUQモバイル速度は安定

2020年5月に申し込み、5月中に開通した場合、口座登録案内メールは2020年11月10日に届きます。口座登録期限は11月30日までとなります。キャッシュバック入金は12月末日となります。

2020年5月末に申し込み、6月に開通となった場合は、口座登録案内メールは2020年12月10日に届きます。口座登録期限は12月31日までとなります。キャッシュバック入金は2021年1月末日となります。

口座登録案内メールは、申し込み時に入力したメールアドレス宛に届きます。口座登録案内メールが届かない場合は、以下の連絡先に問い合わせ頂ければ期限内は100%対応します。
メール「info@uqmobile-store.jp」
電話「0120-020-379」:営業時間:10:00〜19:00
UQモバイルキャンペーン代理店リンクライフから口座案内メールが届かない問題についての専用問い合わせ窓口
●代理店リンクライフのキャッシュバックの「口座案内メールが届く時期」「受け取り時期」「貰い損ねない対策」「配送日」などの代理店公式HPに書かれていない詳細を別記事にまとめました。
キャッシュバックを受け取るところまで責任を持って正確に情報を伝えることが極めて重要である為、キャッシュバックが口座に入金されるまでの全工程を書きました。
※受信者側の設定の問題により迷惑メールに口座案内メールが届き確認が漏れ、口座登録期限を過ぎるトラブルが平均して100人に1人の割合で発生しております。そこで、口座案内メールが届く日にちに「日付アラームアプリ」で予めアラーム設定して、確認漏れを防ぐ万全の対策をしておくことを強く推奨します。
リンクライフから口座案内メールは、開通月を含めない10日後に100%送信していますが、受信者側のメール設定の問題でメールが不達する可能性も0ではありません。
10日になってもメールが届かない場合は、以下の連絡先にメールでお問い合わせ下さい。
info@uqmobile-store.jp

「リンクライフからメールが届かない」「メールを再送してほしい」「口座入金がいつされるか知りたい」など、お困りの方は、こちらの宛先に「info@uqmobile-store.jp」問い合わせください。※これ以外の宛先はありません。

info@uqmobile-store.jp

口座登録案内メールは毎月10日に届き月末までの20日間が口座登録期限となっております。期限を過ぎるとキャッシュバックが無効となりますので、期限を切れる前の対応をお願いいたします。これは、公式も同じです。
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフを契約されるお客様へのお知らせ
当サイトの正規代理店リンクライフでUQモバイルを契約した場合、100%キャッシュバック対象者となります。契約後は、審査に通過後に「配送完了メール」が届きます。
お客様の「キャッシュバック金額・条件・流れ」などのメール案内は一切ありませんので予めご了承下さい。

要は配送案内メールが届いて、次は開通月の翌月から数えて2ヵ目の末日に口座案内メールが届くってことです。
リンクライフから契約したけど、「キャッシュバック対象者になっているか?」「貰える金額がいくらなのか?」など正式な確認メールがないので分かりずらくてご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

当サイトのリンクライフで契約した場合、SIMのみ新規契約3000円、乗り換え契約6000円キャッシュバックです。端末セットは端末割引のみです。
リンクライフ社では口座案内をお送りいたします等の親切な案内はありません。
その代わり当サイトが責任を持ちリンクライフのキャッシュバックを貰うまでの全工程を書いています。

正規代理店キャッシュバックの受け取り方、契約後に不明な点がある場合は「お問い合わせ窓口」からお気軽にご質問下さい。口座案内メールが届かないという重要な事項もご連絡して頂き貰い損ねることがないようにしてください。
UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフ問い合わせ窓口
UQモバイルキャンペーン正規代理店を運営するリンクライフ社の評判について
UQモバイル正規代理店を運営するリンクライフのTwitter評判については、全てBroad WiMAXに対する意見です。
Broad WiMAXは、リンクライフがサービスを提供し全てを主導していますが、UQモバイルに関しては「端末やSIMカードの配送とキャッシュバック入金のみ」が担当となります。
つまり、リンクライフはUQモバイルの代理店として、あくまでもUQコミュニケーションズ様の補助的な役割に過ぎません。UQモバイル正規代理店で契約されるお客様との接点は、「配送とキャッシュバック入金」しかありません。
その為、UQモバイル正規代理店で契約してもリンクライフとの接点は限定的なものとなります。そもそも、正規代理店で契約をしてもサポートはUQコミュニケーションズ様が行います。
「端末代・月額料金・オプション料・通話料などの料金の請求」はUQコミュニケーションズが行います。

「Broad WiMAX」はリンクライフが取り仕切るから、「料金請求や対応面」で不満が生じます。リンクライフでUQモバイルの契約はUQコミュニケーションズとお客様間のやり取りになるからリンクライフは無関係です。接点はキャッシュバックが入金される点のみですが、こちらに関しては100%義務は果たしているから安心です。
リンクライフから請求があるのは、端末セットSプランを選択した場合の初期費用のSIMパッケージ代金3300円と代引き手数料330円と送料550円を含めた4180円のみが配達時に請求されるのみです。
正規代理店にサポートを求めるのは、「キャッシュバック入金」に関することのみとなっておりますので、きちんとキャッシュバック入金処理をしているリンクライフに不満をもつお客様はいないのが事実です。

「UQモバイル リンクライフ」でTwitter検索しても、悪い口コミは見当たりません。UQモバイルの正規代理店として2017年7月の開始以来、毎月1000名を超える契約がありますが、これだけのユーザーが不満を口にしないのは、リンクライフ社がきちんとキャッシュバックを振込みしている裏付けと言えます。
もし、正規代理店リンクライフへ不満をもつお客様がいた場合は、それは口座登録期日を守らずにキャッシュバックを貰い損ねたお客様です。
リンクライフでは、期日までに正しく口座登録をして頂いたお客様については100%キャッシュバックを入金しております。
ただし、「期日までに口座登録をしなかった」「メールアドレスがエラーで返ってきた」などお客様の過失によるものについてはキャッシュバック入金ができません。
このキャッシュバック規定は、UQコミュニケーションズ主催の公式と全く同じです。公式でも期日を過ぎるとキャッシュバックが無効となります。
よって、期日を過ぎて口座登録をしなかった場合は、どこの携帯会社で契約をしても貰い損ねることになります。その点を十分にご理解頂きますよう宜しくお願い致します。

「口座案内メールが届く日」「口座登録期限」は予め分かっていることなので、通り過ぎることのないように十分にご注意下さい。
UQモバイルをリンクライフ経由で申し込みした場合の流れです。
- UQモバイル正規代理店リンクライフで契約
- 本人確認書類をメールで提出
- 1~3日後に配送完了メールをもって審査通過を意味します。
- SIMカードと端末到着時に初期費用4180円
- 開通の翌月から数えて6ヵ月目にリンクライフより口座案内メールが申し込み時のメールアドレスに届く
- 口座案内メールが届いた当月末日が期限となります。
- 口座を登録した翌月末日にキャッシュバックが入金されます。

キャッシュバック受け取りまでの流れをイメージすることは大切なことです。キャッシュバックを貰い損ねる大半が、「口座案内メールが届く時期を知らない」「口座登録期限がまさかこんなに短いとは知らない」など、事前の準備不足によるものが多いです。全工程を知ることで貰い損ねを回避できます。
UQモバイルキャンペーン公式限定キャッシュバック紹介するサイトが「リンクライフの評判」を掲載することについて
UQモバイル公式限定キャッシュバックを紹介するサイトが「リンクライフのTwitter口コミ」を掲載して「対応面に問題があるので安全な公式を推奨します」と書いているサイトがあります。
「UQモバイル キャンペーン」「UQモバイル キャッシュバック」等の検索における上位ページのサイトでリンクライフの評判を掲載するのは当サイトで案内しているリンクライフに対する競合意識からですので、気にする必要はありません。
また、公式限定キャッシュバックを紹介してもリンクライフの悪評を掲載しないサイトもあります。これについては、「リンクライフをライバル視していない」「今すぐ客のキーワードにおいて検索上位ではないから書く必要性がない」「個人の性格によるもの」などが挙げられます。

UQモバイルは公式の他に代理店があるため、「公式」と「代理店」がお互いに対抗意識に闘志を燃やしているから、「比較」や「デメリット」を徹底して書いてお客様に自分のサイトで紹介するページから申し込みを促進させている節があります。
UQモバイルキャンペーンギガMAX月割でWiMAXご利用中の方は毎月300円割引できます
2019年3月1日より「ギガMAX月割」の受付が開始されました。これは、UQモバイル「スマホプラン」と「Wimax」を同一名義で対象の料金プランに加入の上、ギガMAX月割にお申し込みいただくと、UQ mobile回線の月額基本使用料から毎月300円を割引となります。
ギガMAX月割は、「UQ Wimax」以外のプロバイダも対象で「GMOとくとくBB」「BIGLOBE」「So-net」「@nifty 」「Broad WiMAX」など提携事業者は28社あります。各プロバイダのWimaxを新規に申し込んだ方、または利用中の方が、「ギガMAX月割」適用が可能です。
UQモバイルキャンペーンキャッシュバック正規代理店受け取り手順
UQモバイルキャンペーンキャッシュバックは何もせずに受け取れるわけではありません。契約の6ヵ月後初めに送られてくる銀行口座登録案内メールで、「銀行名」「支店名」「銀行コード」「支店コード」「口座種類」「口座番号」を入力し口座登録をする必要があります。

登録する口座番号が間違っていると入金できませんので、慎重に口座番号は入力お願いします。
UQモバイル正規代理店リンクライフキャッシュバックメールはこのように届きます。
正規代理店の口座案内メールは基本的に迷惑メールに入らず届きますが、お客様のメール受信設定の問題で迷惑メールに入る可能性も0ではないのでご注意下さい。
メール題名は「【UQモバイル】キャンペーンのご案内」と分かりやすく明記しているので、多くのメールに埋もれても見落としにくいです。
契約時のメールアドレスを毎日のように確認しているアドレス指定することで、確認漏れすることはまずありません。申込後に届く「新規お申込み完了メール」や「配送メール」などが迷惑メールに入っていなければ、迷惑メールに入ることはありません。

正規代理店で申し込む際に入力するメールアドレス宛に「口座案内メール」を送ります。「廃止するキャリアメール」「普段確認しないメール」などは入力しない様にお願いします。
10日にメールが届き末日まで20日間あります。メール到着後は速やかに口座登録すれば期限切れの心配はありません。

口座登録案内メールが平日の昼に届き、その時は仕事中で後回しにしていたら、あっという間に期限切れとなってしまって後悔するお客様が本当にいらっしゃいます。
その場で口座登録ができないタイミングの場合は、アラーム設定をしておきましょう。
代理店でUQモバイルを契約した場合、初月から解約まで公式のUQコミュニケーションズ株式会社が管理します。代理店はSIMカードと端末の配送・キャッシュバック入金のみを担当し代理業務終了です。
料金請求・プラン変更・機種変更・サポート・解約は全て公式のUQコミュニケーションズ株式会社が管理しますので公式で契約しても代理店で契約しても安心面は全く変わりません。

正規代理店リンクライフは、あくまでもUQコミュニケーションズ様の代理販売をしているに過ぎません。正規代理店で契約されても、UQコミュニケーションズ様のお客様になります。
また、公式紹介サイトが掲載している正規代理店リンクライフのTwitter口コミは全てBroad WiMAXの評判で、UQモバイルの契約において全く関係ありません。
代理店での契約が「UQモバイル」と「Broad WiMAX」は別物である以上、代理店のBroad WiMAXの評判に便乗(巧みに機会をとらえて利用する)して競合である代理店に顧客を奪われない様にする為の演出に過ぎません。
「Broad WiMAX」はリンクライフ社が管理しますが、UQモバイルは代理店契約後は公式が管理するので誤解のないようお願いします。

Twitterで「リンクライフ」と検索すると確かに悪評ばかりだけど、冷静に考えると「UQモバイル代理店」としての悪評はないです。全ては「Broad WiMAX」の対応を巡る問題なので、無関係です。

UQモバイル正規代理店では毎月1000名程度の契約者数がいますので、それこそトラブル起こしていたら、Twitterに書かれまくりです。しかし、Twitterで「UQモバイル正規代理店」を悪く言うお客様はいませんので問題なしです。

もっと言えば、正規代理店がキャッシュバックを入金しないトラブルを起こしていたら、正規代理店としての営業停止になっています。Yahoo!のトップニュースにも掲載され社会問題になります。2017年7月の運営開始から現在まで何の問題もなく営業しているのは、口座登録されたお客様に100%入金をしている証拠と言えます。
ですから、キャッシュバック還元率の良い代理店での契約が堅い選択です。
正規代理店リンクライフで契約してもUQコミュニケーションズの管理下に置かれる証拠を画像にて提示致します。
- 「UQmobile配送のご案内」は代理店が行い、その後の料金請求は公式のUQお客様センターです。
- 審査通過後に株式会社LinkLifeから配送の連絡があります。
- 初月の請求がUQお客様センターより届きます。メールアドレスが完全一致しているかご確認下さい。
- UQお客様センターのアドレス「order@infomail.uqmobile.jp」です。
- UQお客様センターのアドレスを検索すると公式HPが表示されますので間違いありません。
- my UQ mobileの契約開始日が2018年5月19日です。これはリンクライフが5月18日に配送し翌日に到着し開通したからです。1番の画像でmy UQ mobile新規登録完了日が5月19日と書いてあります。
UQお客様センターは公式が運営しています。
my UQ mobileは公式の運営で、プラン変更やSIMカード交換やオプション加入などができます。代理店で契約してmy UQ mobileの管理画面で操作できるということは、代理店が料金請求やサポートや解約に関与しない決定的証拠となります。
UQモバイルキャンペーン公式限定キャッシュバックの懸念を紹介
UQモバイルキャンペーン公式の懸念1:職業欄は必須で勤務先と所在地住所も書かなければならない
公式は職業欄の入力が必須に対し、代理店は職業欄の入力がありません。
公式の職業欄は、「会社員」というザックリしたものではなく、会社員とパートは「勤務先情報」の入力が必須です。
「勤務先名」「勤務先名(カタカナ)」「勤務先電話番号」など会社の詳細を入力する義務があります。職業と勤務先まで詳しく書くとなるとクレジット並みの厳しさです。
UQモバイル公式では2017年前半はこのような「職業欄」と「勤務先」という欄はありませんでしたが、2018年は職業を含めた詳しい情報で審査をする様です。当然に企業としては、「滞納・延滞」をしかねない信用できない人を契約させては大きな損害です。
携帯会社としては、きちんと「端末代」「月額料金」を毎月滞りなく納めてくれるお客様を顧客にしたいのです。その為、審査は慎重になり、信用情報で何か問題があれば「職業」も視野に入れたトータル的なジャッジが下されます。
UQモバイルキャンペーン公式の懸念2:クレジットカード会社へのご契約者情報照会がある
公式では、クレジットカード会社へのご契約者情報照会同意項目があります。これは、クレジットカード会社に、「あなたの過去の利用履歴や信用情報を確認させて頂きます」との意味合いです。
代理店では、クレジットカード会社へのご契約者情報照会同意欄はありません。公式は信用の度合いを重視しているのが伺えます。
UQモバイルキャンペーン
- 1 【ずっと1000円割引】UQモバイルキャンペーン60歳以上割引
- 2 【WiMAX 2+とセットでお得!!】UQモバイルキャンペーンギガMAX月割とは?
- 3 【組み立て】UQモバイルキャンペーン公式限定受け取り手順を理解しよう
- 4 【2020年3月】UQモバイルキャンペーン「代理店」「公式」を比較
- 5 UQモバイルキャンペーンシニア割
- 6 UQモバイルキャンペーン最新ニュース
- 7 UQモバイルキャンペーン公式限定キャッシュバック受け取りの流れ
- 8 UQモバイルキャンペーンに関するよくある質問
- 9 UQモバイルキャンペーンaquossense3の操作感
- 10 UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバック受け取りスケジュール
- 11 UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバックの開通月とは?
- 12 UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバック受け取り時期が7ヵ月後の理由
- 13 UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバック口座案内メールが届くアドレスは?
- 14 UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバックは申し込み時のメールアドレスの入力は間違えたら無効
- 15 UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバックを貰い損ねるリスクは?
- 16 UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフの配送日は?
- 17 UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバックメールが届かないことはある?
- 18 UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバックメールが届かなかった場合は?
- 19 UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフのキャッシュバックは公式に比べてなぜ大盤振る舞い?
- 20 UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフの端末代は公式と同じ?
- 21 UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフで契約するのと公式で契約する差は?
- 22 UQモバイルキャンペーン正規代理店リンクライフで購入した場合の端末保証
- 23 UQモバイルキャンペーン正規代理店を運営するリンクライフ社の評判について
- 24 UQモバイルキャンペーン公式限定キャッシュバックの懸念を紹介