UQモバイル問い合わせ公式
UQモバイルご契約中のお客様
UQお客さまセンター
0120-929-818
携帯電話・PHS可、9:00~21:00(年中無休)
※盗難・紛失のご案内は24時間ご利用いただけます。
(メンテナンス等によりご利用いただけない場合がございます。)
※一部IP電話からは接続できません
契約していない新規のお客様
UQお客さまセンター
0120-959-001
携帯電話・PHS可、9:00~21:00(年中無休)
※一部IP電話からは接続できません
UQモバイル問い合わせ正規代理店リンクライフの場合
万が一、「キャッシュバック口座案内メール」が何らかの理由で届かない場合は、メール再送依頼をリンクライフ社へ問い合わせ下さい。
口座登録期限が過ぎている場合でも一度ご相談下さい。口座案内メール再送の可否判断を行います。
口座登録案内メール配信日の10日が土日祝にあたる月は、翌平日に届きます。昼から夕方までお待ち下さい。
以下の質問事例による問い合わせについては、以下のメール・電話どちらかでお願いします。
メール「info@uqmobile-store.jp」
電話「0120-020-379」:営業時間:10:00〜19:00
回答スピードを求める場合は、電話の方が早いです。コ―ルセンタ―は常時20名は待機しています。
- 口座登録案内メールが届かないから再送してほしい
- 口座登録案内メールを削除してしまったので再送してほしい
- 口座登録期限を過ぎてしまった
- 申し込み時に入力したメールアドレスを変更した&変更したい
- 10日を過ぎても口座登録案内メールが届かない
- 申し込み時に入力したアドレスは放置しているので、毎日確認しているアドレスに口座案内メールを送ってほしい
- 口座を登録したが入金がされない
- 月末に入金といいますが、正確には何日に入金されますか
- 申し込みした後にメールが届かない
- リンクライフに直接聞きたいことがある
※口座登録案内メールが届く日にエラーで返ってきた場合は無効となります。
申し込み時に入力したYahoo!メールやgmailが普段使わないアドレスの場合は転送設定で対応お願いします。
※「継続利用」「継続料金支払い」「期日までに正しい口座情報登録」をすることで100%入金しています。
申し込み後は審査に入ります。審査は早くて即日ですが、遅いと3日間かかります。申し込み後は配送完了メールをもって審査完了となります。
UQモバイルのキャッシュバック顧客管理をしているリンクライフ社しか対応できないこれらの相談につきましては、以下のメール・電話で問い合わせお願いします。
メール「info@uqmobile-store.jp」
電話「0120-020-379」:営業時間:10:00〜19:00
どちらかで問い合わせお願い致します。
リンクライフから口座案内メールは、開通月を含めない10日後に100%送信していますが、受信者側のメール設定の問題でメールが不達する可能性も0ではありません。
10日になってもメールが届かない場合は、以下の連絡先にメールもしくは電話でお問い合わせ下さい。
info@uqmobile-store.jp
UQmobile正規販売代理店 株式会社リンクライフ
■TEL :0120-020-379
営業時間:10:00〜19:00

「リンクライフからメールが届かない」「メールを再送してほしい」「口座登録期限を過ぎてしまった」など、お困りの方は、こちらの宛先に「info@uqmobile-store.jp」問い合わせください。※これ以外の宛先はありません。

info@uqmobile-store.jp
お手数ですが、こちらの宛先をコピーしてメールを送信してください。
こちらのお問い合わせフォームでは、「リンクライフ社へ電話・メール」で問い合わせする場合と、当サイト運営者へ「問い合わせフォーム」から質問する2つの方法があります。
また、正規代理店のキャッシュバックや契約に関する以外の質問につきましては以下のUQモバイル公式サポートセンターへ問い合わせして下さい。
リンクライフ株式会社へ直接聞きたい場合の問い合わせ場所
リンクライフ株式会社へ直接問い合わせしたい場合は、下記の番号へ電話して下さい。時間帯により繋がらないことがあります。その場合は、時間をずらして再度おかけ直し下さい。
UQmobile正規販売代理店 株式会社リンクライフ
■TEL :0120-020-379
営業時間:10:00〜19:00
代理店リンクライフの口座登録案内メールが届かない問題は、下記のリンクライフ株式会社のメールアドレスもしくは電話にてお問い合わせください。
info@uqmobile-store.jp
当サイト運営者へ直接聞きたい場合の問い合わせフォーム
UQモバイル正規代理店リンクライフのキャッシュバックについて、「不安」「疑問」「迷い」「契約の手順」「貰い方」など分からないことを当サイト運営者に直接お問い合わせしたい場合は下記のフォームから送信下さい。キャッシュバック貰える時期は、問い合わせフォームの下に書きました。
リンクライフ社からメールが来ない等の問題は、「申込日と開通月を混同しているケース」や「口座案内メールが届くまでの流れを知らない場合」も考えられます。
キャッシュバック受け取り前のプラン変更は可能です。
正規代理店で契約した場合、開通月を含めない10日後に口座案内メールが届きます。スケジュールは以下となります。
開通月 | 継続期間 | 口座登録メール受信 | 口座登録期限 | キャッシュバック振込 |
---|---|---|---|---|
1月 | 2月~7月 | 7月10日 | 7月末日 | 8月末日 |
2月 | 3月~8月 | 8月10日 | 8月末日 | 9月末日 |
3月 | 4月~9月 | 9月10日 | 9月末日 | 10月末日 |
4月 | 5月~10月 | 10月10日 | 10月末日 | 11月末日 |
5月 | 6月~11月 | 11月10日 | 11月末日 | 12月末日 |
6月 | 7月~12月 | 12月10日 | 12月末日 | 1月末日 |
7月 | 8月~1月 | 1月10日 | 1月末日 | 2月末日 |
8月 | 9月~2月 | 2月10日 | 2月末日 | 3月末日 |
9月 | 10月~3月 | 3月10日 | 3月末日 | 4月末日 |
10月 | 11月~4月 | 4月10日 | 4月末日 | 5月末日 |
11月 | 12月~5月 | 5月10日 | 5月末日 | 6月末日 |
12月 | 1月~6月 | 6月10日 | 6月末日 | 7月末日 |

「リンクライフから口座案内メールが届かない」「口座登録期限を過ぎてしまった」「入金が確認できない」の問題につきましては、下記担当窓口へ電話もしくはメールでお願いします。
■キャッシュバック口座案内メールが届かない・口座登録期限を過ぎた・入金が確認できない場合の担当窓口
電話:0120-020-379(営業時間:10:00〜19:00)
メール:info@uqmobile-store.jp
UQモバイルキャンペーン
- 1 UQモバイル問い合わせ公式
- 2 UQモバイル問い合わせ正規代理店リンクライフの場合
- 3 リンクライフ株式会社へ直接聞きたい場合の問い合わせ場所
- 4 当サイト運営者へ直接聞きたい場合の問い合わせフォーム
- 5 UQモバイル問い合わせ事例
- 5.1 UQモバイル問い合わせ|安全性
- 5.2 UQモバイル問い合わせ|公式の長所
- 5.3 UQモバイル問い合わせ|商品券郵送から振込みになぜ?
- 5.4 UQモバイル問い合わせ|キャッシュバックは100%貰えるか不安
- 5.5 UQモバイル問い合わせ|口座登録したら100%貰える?
- 5.6 UQモバイル問い合わせ|5000円も貰えるのは怪しい
- 5.7 UQモバイル問い合わせ|終了時期
- 5.8 UQモバイル問い合わせ|乗り換えはauが圧倒的?
- 5.9 UQモバイル問い合わせ|貰ったらプラン変更は良い?
- 5.10 UQモバイル問い合わせ|店舗よりネット契約がキャッシュバックは多く貰える?
- 5.11 UQモバイル問い合わせ|迷惑メールに入る可能性
- 5.12 UQモバイル問い合わせ|口座振替でも対象外にならない?
- 5.13 UQモバイル問い合わせ|通常公式サイトはキャッシュバックないのに申し込む人いる?
- 5.14 UQモバイル問い合わせ|代理店1本化サイトの心理は?
- 5.15 UQモバイル問い合わせ|公式認定サイトが複数あり迷う
- 5.16 UQモバイル問い合わせ|公式認定サイト運営者が怪しい
UQモバイル問い合わせ事例
UQモバイル問い合わせ|安全性
- UQモバイル正規代理店リンクライフの批判サイトが多いですが安全ですか?
- UQモバイル正規代理店を批判しているサイトの殆どは公式認定サイトです。公式認定サイトは公式限定キャッシュバックの契約件数を伸ばしてなんぼの世界です。その為、還元率の高い代理店はあわよくばライバルでありますので、お客様が代理店で契約する選択肢を排除させるために、意図的に悪評を掲載して代理店の契約を阻止させているのです。
UQモバイル問い合わせ|公式の長所
- UQモバイル公式限定キャッシュバックは結局何が利点ですか?
- 最大5000円キャッシュバックという点では、BIGLOBEもリンクライフも変わりません。公式にあり代理店にないものはiPhone販売です。代理店ではandroid端末しか取り扱いしておりません。
UQモバイル問い合わせ|商品券郵送から振込みになぜ?
- UQモバイルのキャッシュバックが手続きなしで商品券郵送から口座登録手続きありの現金振り込みに変わった理由は何ですか?
- 以前はUQモバイルキャンペーンページから契約すれば100%自宅に商品券が届きました。100%といっても、商品券配送までの3ヵ月間に解約やプラン変更をしたらキャッシュバック権利を失いました。今は手続きして現金振り込みとなったのは、「経費削減」が考えられます。やはり「手続きをしない」で貰い損ねる人はいるでしょう。これはUQだけでなく通信業界がそういう方向になってきています。WiMAXのキャッシュバックも殆どが手続きありの振込み方式です。通信業界が当たり前の方向になってきているのです。キャッシュバックを貰うも貰わないも自己責任化です。
UQモバイル問い合わせ|キャッシュバックは100%貰えるか不安
- UQモバイルのキャッシュバック手続きメールは公式も代理店も100%届きますか?
- キャンペーンページから申し込み、解約やプラン変更しなければ公式も代理店も100%届きます。ただし、メールアドレスを変更すると届きません。そのほか、迷惑メールに入ることがありますので注意が必要です。
UQモバイル問い合わせ|口座登録したら100%貰える?
- UQモバイルキャッシュバックは口座登録したら100%貰えますか?
- 正しい口座情報を入力したら公式も代理店も100%貰えます。振込みしない不正は一切行っておりません。
UQモバイル問い合わせ|5000円も貰えるのは怪しい
- UQモバイルのキャッシュバックは5000円と高額で怪しくないですか?
- UQでは料金を値引きせずキャッシュバックで還元という方式を取っています。お客様としても割引されるより、まとめて5000円貰った方が何となくお得な気分となります。その心理を上手く突いた格好です。
UQモバイル問い合わせ|終了時期
- UQモバイルのキャッシュバックに終わりはないのでしょうか?
- UQモバイルのキャッシュバックは2016年以降ずっと継続しているものです。一度も打ち切られたことはありません。現状のUQモバイルはCMに有名女優起用で知名度を上げたものの契約者数はワイモバイルに比べたら発展途上段階です。まだまだキャッシュバックに頼った集客は必要です。これが5年後とかに契約者数が十分な領域に達したらキャッシュバックを終了することもあり得ます。
UQモバイル問い合わせ|乗り換えはauが圧倒的?
- UQモバイルキャッシュバックを利用する乗り換えユーザーはどこからが多いですか?
- UQモバイルはauのサブブランドです。ですから必然的にauからの乗り換えが断トツで多いです。ドコモ・ソフトバンクもいますが、やはり、ソフトバンクならワイモバイルに、ドコモならLINEモバイルにという風に、同じ系列のMVNOに乗り換える傾向は強いです。
UQモバイル問い合わせ|貰ったらプラン変更は良い?
- UQモバイルキャッシュバックを貰ったらプラン変更は良いですか?
- UQモバイルでキャッシュバックを貰ってしまえばプラン変更は自由です。キャッシュバックを貰うまでの期間がプラン変更禁止なだけで貰ったらどのプランに変更しても良いのです。
UQモバイル問い合わせ|店舗よりネット契約がキャッシュバックは多く貰える?
- UQモバイルキャッシュバックは店舗とネット契約どちらが良いですか?
- UQモバイルキャッシュバックを実施する店舗は、条件が厳しくやキャッシュバック額が低い傾向にあります。ネット契約の条件やキャッシュバック額を上回るケースは少ないです。また、店舗は2日間限定とか今月までとか期間に定めがあります。ネット契約は通年変化がありません。
UQモバイル問い合わせ|迷惑メールに入る可能性
- UQモバイルのメールが迷惑メールに入り気付かず開封が遅れ期限切れでしたが対応してもらえますか?
- 基本的にUQモバイルのキャッシュバック口座登録はメールが届いた月の末日までが期限です。それを過ぎたら無効となり貰えません。メールの開封が遅れたのは本人の過失によるものですので、当然に対応されません。
UQモバイル問い合わせ|口座振替でも対象外にならない?
- UQモバイルキャッシュバックを口座振替契約で貰いたいですが大丈夫ですか?
-
UQモバイルキャッシュバックは公式の場合は口座振替でもクレジットと同じ金額が貰えます。普通、口座振替はクレジットの半分のキャッシュバック額になるものですが、UQにいたってはクレジットと同じ金額が貰えるのは大きな利点です。
代理店に関してはクレジットのみで口座振替は取り扱いしておりません。
UQモバイル問い合わせ|通常公式サイトはキャッシュバックないのに申し込む人いる?
- UQモバイルキャッシュバックを貰わない通常オンラインショップで契約する人はいますか?
- UQモバイルキャッシュバック対象の「スマホプラン」を通常オンラインショップで申し込めばキャッシュバックが貰えないわけですが、現在はこのような損する契約する人が少ないです。その背景として公式限定キャッシュバックを紹介するサイトが増えたことです。色んなキーワードでUQモバイルの調べものをするわけですが、公式限定キャッシュバックを紹介しているサイトに辿り着く可能性は非常に高くなっています。その為、キャッシュバックを見落とす可能性は低いです。
UQモバイル問い合わせ|代理店1本化サイトの心理は?
- UQモバイル公式認定を受けないで代理店しか紹介しないサイトは何ですか?
- UQモバイルの公式認定を受けるかどうかはサイト運営者の意思そのものです。公式認定されると公式主体での記事構成にしなければなりません。そうしますと、代理店の初期費用無料といった魅力を十分にアピールできなくなります。そういったリスクがある為、あえて公式認定を受けずに代理店の訴求で頑張っているのです。
UQモバイル問い合わせ|公式認定サイトが複数あり迷う
- UQモバイルキャッシュバック公式認定サイトが複数ありますがどこから申し込めば良いですか?
- UQモバイルキャッシュバック公式認定サイトはどこから申し込みしても貰えます。どこから申し込むかは感情で決めたら良いのではないでしょうか。露骨に代理店を批判し公式が安心だから公式で契約しろと言っている様なサイトよりも、公式の良さをスマートに紹介しているサイトの方が申し込む気になるものです。そこは感情が入るので、このサイトはなんか嫌だなと思えば止めれば良いでしょう。
UQモバイル問い合わせ|公式認定サイト運営者が怪しい
- UQモバイル公式認定サイトって誰が運営していますか?
- UQモバイル公式認定といっても、「ただの公式紹介者」に過ぎません。認定サイトは全員が個人の素人です。UQモバイルの社員でも携帯会社の社員やアルバイトでもありません。会社勤めの方が副業で休日に記事を書いたり、或いはライター業として毎日のように専業として記事を書いたりしています。その殆どの運営者が20代~30代の若者です。やはり年配となると最近の格安SIMは訳わからないので記事作成が難しいものがあります。その認定サイトが副業か専業かを見極めるコツは、更新頻度です。土日が主体で平日は更新が弱いならサラリーマンでしょう。毎日のようにガンガン更新するなら専業でしょう。