UQモバイルキャンペーンキャッシュバック
UQモバイルキャンペーンキャッシュバック情報
参考:UQモバイルキャンペーン
UQモバイルで解約金が発生する料金プラン
プラン | 最低利用期間 | 自動更新 | 契約解除料 |
---|---|---|---|
データ高速+音声通話プラン | 1年間 | なし | 9500円 |
データ無制限+音声通話プラン | 1年間 | なし | 9500円 |
ぴったりプランS/M/L | 2年間 | あり | 9500円 |
おしゃべりプランS/M/L | 2年間 | あり | 9500円 |
UQモバイルで解約金が発生する料金プラン:「データ高速+音声通話プラン」「データ無制限+音声通話プラン」
利用開始日から12ヶ月間の最低利用期間があります。更新月はありませんので、1年間が経過すれば、いつでも解約は無料でできます。
おしゃべり・ぴったりプランとの最大の違いは自動更新ではない点です。1年ポッキリ利用すればいつでも解約は無料でできます。
UQモバイルで解約金が発生する料金プラン:「ぴったりプランS/M/L」「おしゃべりプランS/M/L」
2年間の契約期間があります。契約期間は課金開始日を含む月を1ヶ月目として、25ヵ月目の月末までを契約期間とします。(25ヵ月目を「契約満了月」、翌月を「更新月」といいます)。
更新月に解約のお申し出がない場合、更に24ヶ月間の契約として自動更新となります。
UQモバイルで解約金が発生する期間と解約無料になる更新月:「ぴったりプランS/M/L」「おしゃべりプランS/M/L」
おしゃべりプラン・ぴったりプランの場合:契約期間は課金開始日を含む月を1ヶ月目として、25ヵ月間を契約期間とします。(25ヵ月目を「契約満了月」、翌月を「更新月」といいます)。更新月に解約のお申し出がない場合、更に24ヶ月間の契約として自動更新となります。更新月以外に解約された場合は、契約解除料(9,500円)がかかります。
おしゃべりプラン・ぴったりプランの更新月早見表
課金開始月1ヵ月目 | 契約満了月25ヵ月目 | 更新月 |
---|---|---|
2019年1月 | 2021年1月 | 2021年2月 |
2019年2月 | 2021年2月 | 2021年3月 |
2019年3月 | 2021年3月 | 2021年4月 |
2019年4月 | 2021年4月 | 2021年5月 |
2019年5月 | 2021年5月 | 2021年6月 |
2019年6月 | 2021年6月 | 2021年7月 |
2019年7月 | 2021年7月 | 2021年8月 |
2019年8月 | 2021年8月 | 2021年9月 |
2019年9月 | 2021年9月 | 2021年10月 |
2019年10月 | 2021年10月 | 2021年11月 |
2019年11月 | 2021年11月 | 2021年12月 |
2019年12月 | 2021年12月 | 2022年1月 |
おしゃべりプラン・ぴったりプランは、最初は25ヵ月間利用する義務があります。26ヵ月目の更新月を過ぎると24ヵ月間の最低利用期間となります。
つまり、最初は25ヵ月間で更新月を過ぎると最低利用期間が24ヵ月間となり1ヵ月間短くなります。
2019年1月に契約し課金が開始された場合、2021年1月31日までが最低利用期間で、2021年2月1日~28日までが更新月です。この更新月の1ヵ月間に解約する場合は無料です。
この更新月に解約しないと2021年3月1日~2023年2月28日までまた最低利用期間2年間と自動更新となります。
UQモバイルで解約金が発生しない料金プラン
「データ高速プラン」「データ無制限プラン」の2つの音声通話機能がつかないプランは、最低利用期間がありませんので、いつ解約しても無料です。
UQモバイルMNPする場合の解約金は?
MNPで転出する場合は、解約金9,500円の他にMNP転出手数料3,000円が掛かります。合計で12,500円です。MNPで転出する場合は転出料は必ず発生する料金となります。
転出先の電話会社には、3,000円の事務手数料を支払うので、諸費用合計15,500円となります。
高速データ+音声プラン・無制限データ+音声プラン(VoLTEプラン含む)の場合は12ヶ月以内に解約した場合は解約料金9500円が発生し諸費用合計15,500円となります。
おしゃべりプラン・ぴったりプランの場合:契約期間は課金開始日を含む月を1ヶ月目として、25ヵ月間を・契約期間とします。(25ヵ月目を「契約満了月」、翌月を「更新月」といいます)。
更新月に解約のお申し出がない場合、更に24ヶ月間の契約として自動更新となります。更新月以外に解約された場合は、契約解除料(9,500円)がかかります。
その場合も諸費用合計15,500円となります。
UQモバイルの解約方法は?
電話の場合
UQモバイルの解約は「UQお客様サポートセンター」へ電話をかけて行います。
UQお客さまセンター
0120-929-818
携帯電話・PHS可、9:00~21:00(年中無休)
※一部IP電話からは接続できません
※営業時間外は解約受付はしておりません。
また、昼休みや電話窓口の営業終了直前の時間帯は混雑が予想されます。繋がりにくい時間帯ではなく、空いている時間帯を狙うのが良いでしょう。
また、解約は即日行われますので、「この日まで使いたい」といった解約予約を行うことができません。解約を今日すると決断をしてから解約の電話をかけましょう。
UQモバイル電話での解約手順
- UQお客様センター「0120-929-818」に電話をする。
- 解約はガイダンス番号【2-5】番を選択してください
- オペレーターに繋がったら、解約したい旨を伝える。
- お契約電話番号、暗証番号で本人確認を行います。
- 解約手続きが開始されます。
オペレーターに接続後、確認されるよう内容は次の4点です。
- 解約する理由
- 解約するSIMカードの電話番号
- SIMカードの利用者名(契約者名)
- 契約時に決めた暗証番号
これらの質問にすぐ答えられる様に予めメモを書いておきましょう。以上の点を伝えて解約手続きを行いオペレーターとの電話を切った時点でSIMカードは使えなくなっています。
また、一度解約した場合はキャンセルは不可能ですので、本当に解約して良いのか決意してから電話をかけましょう。
電話を切った後は、解約受付内容が書かれた確認メールが、契約時に登録していたメールアドレス宛てに届きます。
翌日になるとUQモバイルの解約完了のメールが届きます。
Webからの場合
UQモバイルの解約はWebからでも可能です。以下の順番で解約ページへ進みます。
my UQ mobile→ご契約内容→契約一覧照会/変更→詳細へ→他社乗りかえ
Webだからといって24時間解約受付をしているわけではありません。時間は決まっていますので、受付時間内に解約を済ませて下さい。Webは電話と違い混雑する時間帯がない為、どの時間帯でも大丈夫です。
受付時間:9:30~20:30
月の途中で解約する場合、利用料金は日割り?
月の途中でUQモバイルを解約した場合の月額基本料金は日割りでのご請求となります。解約手続きをした前日分までの日割り計算となります。
また、オプション料金については、以下のお取り扱いとなります。
・セキュリティサービス、通話明細サービス※1:日割り計算いたしません
・上記以外のオプションサービス※2:日割りでのご請求
※1 回線契約と同時のお申込みの場合は、課金開始月より適用開始となります。
※2 電話基本パック、端末補償サービス、メールサービス、割込通話サービス
解約後にSIMカードは返却はする?
UQモバイルのSIMカードは解約後に返却する必要はありません。不要になったSIMカードは、はさみで切って捨てましょう。
SIMカードの返却を求められる格安SIMもありますが、UQモバイルの場合はSIMカードの回収をしておりません。